Written by Marryju Shop

レジ袋有料化を前に簡単・おしゃれな刺繍エコバッグの作り方を紹介

手芸・刺繍

こんにちは。
ハンドメイド作家のまりーじゅ(marryju shop)です。

主婦
主婦
レジ袋有料化の前におうち時間を有効活用して、マイバックを作ってみたいけど、手芸・刺繍が初心者でも作れますか?
はい!今回はこの疑問にお答えしていきますね!!
まりーじゅ
まりーじゅ

7/1より、全国的にスーパーやコンビニでもらえるビニール袋が有料化されます。

最近では、お店で様々なエコバッグが売られているのを目にしますね。

エコバッグを使った方が良いのは分かっているけれど、「マイバッグやエコバッグを手作りするのは難しそう」と思っていませんか?

今回は、7月から開始されるレジ袋の有料化を前に、手縫いでも簡単に作れてコンパクトに畳むことができる「刺繍エコバッグの作り方」をご紹介します。

生地の素材はお好みで作れますが、今回は強度も十分な「帆布(はんぷ)」でエコバッグを手作りしていきます。

色合いもナチュラルで、刺繍にぴったりです。

ぜひ、おうち時間でおしゃれで簡単な刺繍エコバッグを手作りして、楽しく節約していきましょう。

この記事の内容

この記事を書いている私は、ハンドメイドを4年していて、BASE(ベイス)でネットショップの運営やminne(ミンネ)やcreema(クリーマ)などフリマアプリで販売をしています。

また、母が洋裁講師で、子供の頃からハンドメイドに慣れ親しみ、指導を受けながら制作をしています。
ハンドメイドが大好きなので、これから始める方のお力になれると思います。

まだminneに登録をしていない方は、30秒でminneに登録ができるのでしておきましょう。


»minneのアカウント開設はこちら

それでは、早速「ハンドメイド刺繍エコバッグの作り方」について詳しく解説していきますので、是非参考にしてみて下さい。

なぜ7/1からレジ袋が有料化になるの?

2〜3ヶ月ほど前から、スーパーやドラッグストア等の色々なお店で、「レジ袋有料化」の貼り紙を見かけるようになりました。

もう既に、ビニール袋が有料となっているお店も多く見かけるのではないでしょうか。

全国的に、レジ袋が有料となるのは、【2020年7月1日】からです。
この背景には、海や川に流れ着くプラスチックゴミによる、環境汚染があります。

プラスチックゴミは、自然に還ることが出来ません。

今、世界的に問題となっている「海洋プラスチックゴミ」によって懸念される影響は、大きく分けて4つあります。

  1. 生態系を含めた海洋環境への影響
  2. 船舶航行への影響
  3. 観光・漁業への影響
  4. 沿岸域住居環境への影響

これらは全て、プラスチックゴミが川や海を漂流する間に、細かく砕かれて出来る5mm以下の非常に細かいプラスチックゴミ=「マイクロプラスチック」が原因と言われています。

マイクロプラスチックとなったゴミは、川や海を漂流し続け、蓄積されていきます。

そのため、海や川に暮らす魚や鳥の体内からマイクロプラスチックが発見されたという例も報告されています。

レジ袋有料化のお店はスーパーやコンビニが対象

経済産業省が打ち出したプラスチックゴミ対策が、「レジ袋有料化」です。

お店で貰えるビニール袋を有料化にすることで、マイバッグやエコバッグの使用を促す効果が期待されています。

レジ袋有料化の対象となるお店は、「国内すべての小売業者」と定められています。

そのため、私たちがよく利用するスーパーやコンビニ、ドラッグストア等も対象となります。

有料化が対象外のレジ袋はあるの?

レジ袋有料化の対象となる店は、「国内すべての小売業者」ですが、その中でも有料化されるビニール袋と、無料のままのビニール袋があります。
有料化が対象外のレジ袋はあるの?
スーパーやコンビニ、ドラッグストアで配られるレジ袋でも、「肉や魚等の生鮮食品を入れる持ち手のないビニール袋」や「細かい商品をまとめて入れるビニール袋」は、有料化の対象外となります。

素材や持ち手の有無でも、有料化の対象となるかは変わるので、その都度チェックしていく必要があるでしょう。

有料化でレジ袋一枚あたりの料金はいくらになる?

今まで無料だったレジ袋ですが、一体1枚当たりいくらで販売されるのでしょうか?

経済産業省は、「1枚あたり1円以上の価格を設定するように」と定めており、レジ袋1枚の価格は、各小売業者が設定することになっています。

イオン、ヨーカドー等のショッピングモールやスーパー、コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ等)では、すでにレジ袋有料化を導入していますが、おおよそレジ袋1枚につき2円〜5円で販売されています。

レジ袋有料化でマイバックが必須!エコバッグにおすすめの素材やタイプは

レジ袋有料化は、使用用途や素材、形状によって異なりますが、プラスチックゴミによる環境汚染問題を知った以上、なるべくビニール袋を使わないようにしたいです。

そこで活躍するのが、マイバッグ・エコバッグや、マイバスケットです。
レジ袋の代わりとなるものを持参することで節約にも繋がりますし、環境保全に努めることができます。

最近では、色々なデザイン・素材のエコバッグを見かけるようになりました。
エコバッグを選ぶときに、最も大切なポイントは「コンパクトに収納できるか」という点です。

おでかけの帰りや、仕事帰りにスーパーで買い物をして帰ったり、コンビニに寄るシチュエーションが多いため、常に持ち歩いていないと意味がありません。

そのため、いつもバッグに入れておいても邪魔にならないサイズに折りたためることがポイントです。

また、比較的安価で販売されており、水濡れに強く耐久性にも優れているのは、ナイロンやポリエステル製のエコバッグです。

スーパー等でもよく販売されており、お値段も200円〜600円程度と安めに設定されているため、初めて購入するには手が出しやすい素材と言えます。

しかし、ナイロンやポリエステル製のエコバッグは、派手な色や柄のものが多くデザイン性に乏しかったり、よく行く近所のスーパーで買うと、周りの人と被ってしまうと、少し持つことに抵抗を感じる方もいるのではないでしょうか。

そんなこだわり派なあなたには、おしゃれでファッション性の高い、オリジナルのハンドメイドエコバッグがオススメです。

自分好みの布や生地でオリジナルのマイバッグを作ることが出来ますし、今回こちらでご紹介する「刺繍エコバッグ」を手作りすれば、世界で一つだけのオリジナルマイバッグが完成します。

スーパー等でのお買い物の度に、お気に入りでかわいいマイバッグ・エコバッグを使うことで、気分を上げていきましょう。

レジ袋有料化に向けた「マイバッグ」を手作りしよう!必要な3つの材料や用意するもの

オリジナルの刺繍エコバッグと聞くと、「作り方が難しそう」「初心者作れるの?」と、不安になるかもしれません。

しかし、3つの材料があれば、簡単に初心者の方でも刺繍マイバッグを作ることができます。

それでは、マイバッグをハンドメイドするために必要な材料を説明していきます。

・お好みの布(リネンや帆布、コットンがおすすめ)
今回は、オリジナル刺繍が映えるように、生成色の帆布にしました。
レジ袋有料化に向けた「マイバッグ」を手作り!3つの材料
帆布は丈夫ですが、あまり厚手すぎると刺繍がしづらくなってしまうので、比較的薄手のものを選びます。

・刺繍糸
刺繍したいモチーフに合わせて、お好みの色を揃えて下さい。
レジ袋有料化に向けた「マイバッグ」を手作り!3つの材料
100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)では、何種類かのカラーがセットになって販売されているので、刺繍初心者の方にオススメです。

・手縫い糸もしくはミシン糸
バッグに仕立てるのに使います。ミシンがない方は、手縫いでもできます。

ミシンが苦手な方も、直線縫いがほとんどなので、簡単に作ることができます。

簡単・おしゃれな「刺繍エコバッグ」作りの道具一覧

3つの材料が揃ったら、あとは家にあるソーイングセットやアイロン等を使います。

一つ揃えていただきたいのは、刺繍をするための針と刺繍枠です。
どちらも、100均(セリア・ダイソー・キャンドゥ)で購入することができます。

それでは、詳しく解説していきます。
・刺繍針、刺繍枠
エコバッグに刺繍をする時に使います。
簡単でおしゃれな刺繍エコバッグ作りの道具
「クロスステッチ用」ではなく、「フランス刺繍用」の針を準備して下さい。

また、刺繍枠は、直径8〜12cmくらいのものが、使いやすくておすすめです。

・ミシンもしくは縫い針
マイバッグに仕立てる時に使います。

・糸切りハサミ、裁ちバサミ
ソーイングセットに入っているもので良いです。
用途に応じてハサミを分けて使いましょう。

・チャコペンやチャコペーパー
水で消えるタイプがおすすめです。
簡単でおしゃれな刺繍エコバッグ作りの道具
・霧吹き、濡れた綿棒
チャコペンで描いた下書きを消す時に使用します。

・アイロン
ぬいしろを開いたり、仕上げに使います。

手芸・刺繍初心者がエコバッグにおしゃれな刺繍をするコツやポイント

材料と道具が揃ったら、実際に刺繍エコバッグをハンドメイドしていきます。

大まかな流れとしては、①生地を断つ→②刺繍をする→③バッグに仕立てる(縫い合わせる)の、3つの工程です。

まずは、①と②について解説していきます。

必要な大きさに生地を切る

買い物をした商品がきちんと入るように、横マチのある大容量タイプを作ります。

仕上がりのサイズは、【タテ45.5cm×ヨコ30cm×横マチ12cm】です。
エコバッグにおしゃれな刺繍をするコツ・ポイント

●各パーツのカットサイズ(ぬいしろ込)
(本体用)タテ50cm×ヨコ45cmを2枚
(持ち手用)タテ8cm×ヨコ55cmを2枚
(ポケット用)タテ30cm×ヨコ17cmを1枚

刺繍したいモチーフを生地に書き写す

チャコペンを使って、生地に直接刺繍したい図案を描いていきます。
エコバッグにおしゃれな刺繍をするコツ・ポイント
エコバッグの左下と、ポケット部分に刺繍したい場合は、写真のような位置に描くのがポイントです。
ぬいしろ分を考えて、少し内側に描きましょう。

お花の茎や文字に使える、アウトラインステッチのやり方

それでは、お花の茎や葉っぱを刺繍していきます。

こちらでは、「アウトラインステッチ」で刺繍していきます。

この縫い方は、真っ直ぐやカーブした線を作ることができるので、文字を刺繍する時にもオススメです。
<アウトラインステッチの動画>
①刺したい線の裏側から針を入れ、線の真上に糸を出しておきます。

②1目分進んだ位置に針を入れ、半分戻って針を出します。その後は、針を入れては半分戻る…を繰り返して刺し進みます。

アウトラインステッチが終わると、こんな感じです。
エコバッグにおしゃれな刺繍をするコツ・ポイント

花びらや葉っぱはレゼーレイジーステッチで作る

次は、花びらを「レゼーデイジーステッチ」で刺繍していきます。

この縫い方は、アレンジ次第でいろいろなモチーフに使用することができます。(ハートや小花、蝶々など)
<レゼーデイジーステッチの動画>
①糸の端に結び玉を作り、布の裏側から針を入れます。

②糸が出ているのと同じ穴に針を入れます。続けて3に針を出し、針に糸をかけます。
③針を抜き、ゆっくり糸を引きしめてループの大きさを決めます。
④ループの際に針を入れて止めます。

レゼーデイジーステッチが終わると、このようになります。
レゼーデイジーステッチ

小さくてかわいい丸・点の刺繍のやり方「フレンチノットステッチ」

最後に、ラベンダー部分を「フレンチノットステッチ」で刺繍していきます。

きれいな小さい正円が簡単に刺繍できるので、お花以外にも動物の目やモコモコした質感を表現する時にぴったりな刺し方です。

〈フレンチノットステッチの動画〉
①糸の端に結び玉を作り、布の裏側から針を入れます。

②布の表面で針を抜き、針に糸を引っ掛けるように2回巻き付けます。

③上へ向けた針先を、糸が出ている際に刺します。

④刺した針を垂直に立て、糸をしっかり引きしめてから針を裏側に抜きます。

フレンチノットステッチが終わると、完成です。
フレンチノットステッチ
最後に、今見えてしまっている下書きのチャコペンの線を、霧吹きで濡らすか濡らした綿棒でこすって消していきます。
フレンチノットステッチ
その後、シワが気になるようであれば、軽くアイロンがけをしましょう。

手芸初心者でも簡単!手縫いでも作れるマイバックの作り方

刺繍部分が完成したら、いよいよエコバッグに仕立てていきます。

縫う距離が長いためミシンの方が楽ですが、手縫いでも作ることができますのでお試し下さい。

コンパクトに折りたたむために必要なポケットの作り方

ポケット用生地の上を内側に三つ折りしてアイロンをかけ、なみ縫いしてポケット口を作ります。
手芸初心者でも簡単!手縫いでも作れるマイバックの作り方
ポケット口が下になるように置いて裏返したら、ポケット口と布端の長さが4cmになるように下から上に中表で折り上げます。

折ったら両脇をぬいしろ1cmで縫い合わせます。

ぬいしろを割ったらそれぞれ三つ折りし、なみ縫いをします。

エコバッグの持ち手を作る

持ち手用生地の長い方の端を内側に1cmで折り、アイロンをかけます。

さらに半分に折り、アイロンをかけて縫い合わせます。

エコバッグ本体を縫い合わせる

まず、本体用生地の両脇を処理します。

本体用生地を外表で合わせて、両脇を5mmくらいの場所でで縫い合わせます。

中表に返してアイロンをかけたら、今度は両脇をぬいしろ1cmで縫い合わせます。

再び本体を表に返したら、縫い目から5cmくらいずつM型に折り、アイロンで折り目をつけ横マチを作ります。

横マチを折った状態のまま、生地の端から5mmくらいの場所で底を縫い合わせます。

中表に返してアイロンをかけて跡をつけ、底をぬいしろ1cmで縫い合わせます。

ポケットと持ち手を本体に縫い付ける

本体を表に返し、上の辺の中央にポケットを合わせ、まち針でとめます。
ポケットの両側に持ち手をとめます。
対側の同じ位置にも持ち手をとめたら、端をなみ縫いして、ポケットと持ち手を本体に縫い付けます。

ポケットと持ち手を巻き込まないように気を付けながら、袋口を三つ折りして縫い合わせます。

最後に、持ち手に補強のステッチをして完成です。

エコバッグをコンパクトに折りたたむ方法

完成した刺繍エコバッグは、内側につけたポケットの中に収納して、コンパクトに持ち歩くことができます。

①内ポケットを外に出す
エコバッグをコンパクトに折りたたむ方法
②バッグ本体を三つ折りにして、持ち手を本体と一緒に丸める
エコバッグをコンパクトに折りたたむ方法
③ポケットの中にまとめる
エコバッグをコンパクトに折りたたむ方法
ここまで、レジ袋が有料化となる理由や、エコバッグ・マイバッグについて解説してきました。
同じ作り方で、生地の大きさを変えれば、色々なサイズのエコバッグが手作り出来ます。

用途やバッグの大きさに合わせてサイズ違いを作ってみるのもオススメです。
簡単・おしゃれな刺繍エコバッグの作り方
今回こちらで作り方をご紹介したエコバッグは、ハンドメイドサイトminne(ミンネ)でも販売しておりますので、もし気に入っていただけたら見てみて下さい。
>>minneのサイトはこちらから

レジ袋有料化とマイバッグの作り方まとめ

レジ袋が有料化になるのをきっかけに、自分で作ったおしゃれなオリジナルのエコバッグを作ってみてはいかがでしょうか。

LINEでは、作品の作り方や販売方法を動画で発信中です↓
友だち追加
*LINE登録特典プレゼント中
・ハンドメイド販売の「顧客対応テンプレート」
・ハンドメイド作品を魅力的に見せる「写真」の撮影機材とテクニック
・お客さまの心を掴む「サンキューレター」の作り方


この続きはcodocで購読