ハンドメイドレジンで作るネックレスの材料や作り方まで紹介【初心者】
こんにちは。ハンドメイド作家のまりーじゅ(marryju shop)です。
この記事の内容
- ハンドメイドの魅力がわかる
- ネックレス作りに必要なチェーンの選び方がわかる
- ハンドメイドネックレスの材料や道具がわかる
- ハンドメイドネックレスの作り方がわかる
この記事を書いている私は、ハンドメイドを4年していて、自社のネットショップ運営や、ネットショップやフリマアプリで販売しています。
これから始めたい方の力になれればと思っているので、参考にしてみてください。
では、早速レジンアクセサリーについて色々解説していきますので、是非最後まで読んでみてください。
1.ハンドメイドの魅力
テレビなどで話題になるほど人気になったハンドメイドには様々な魅力があります。
1-1 自分の好みのデザインを作れる
まずひとつ目は、自分の好きなデザインで製作することができる点です。ネックレスの長さやチャームのデザインなど、一から選べるので細部までこだわることが可能に。
既製品だと人によって、ネックレスの長さが足りなかったり長すぎたりしますが、ハンドメイドでは微調整ができ、自分に合う絶妙な長さで製作できます。
1-2 リーズナブルに何個も製作できる
ネックレスに使用するチェーンをメーターで買うと、お店で売っているものよりもリーズナブルに作ることができ、さらにデザインも様々なものを作れます。
1つのものを長く使うのは飽きてしまう方も多いはず。そんな時に、可愛いデザインのネックレスがいくつかあると、その日の気分に合わせてコーディーネートできるので、おしゃれも楽しくなりますよ。
2.ハンドメイドレジンネックレスに使用するチェーンの選び方
ハンドメイドネックレスを作る時に重要なチェーン選びの解説をします。
2-1 チャームをつけるのみのネックレスチェーンを購入する
手芸店に行くと、ネックレス用のカットされたチェーンが売っています。そちらは好きなチャームを取り付けるだけで完成するので、初心者の方や手持ちのネックレスが切れてしまった方におすすめ。
短時間でネックレスを作ることができますが、長さやチェーンのデザインにこだわれないデメリットがあります。とにかく最短で製作したい方に最適です。
2-2 チェーンのデザインを選びメーターで購入する
ネックレスのチェーンには様々な種類があります。よくキーホルダーに付いているボールチェーンや、パールが付いたパールチェーンなど形状が色々あり、付け心地も異なります。
さらに、繊細で上品なデザインには細いものを選び、ロングネックレスなどアクセントになるデザインには少し太めを使用するなど、細さで選ぶこともできます。
今回のレシピでは、細いチェーンと太いチェーンを組み合わせた2連ネックレスをご紹介するので、チェーン選びの参考にしてみてください。
3.ハンドメイドレジンネックレス作りに使用する材料・道具を紹介
ネックレス作りに使用する、材料と道具を詳しく解説します。どれもすぐに揃えることができるので、チェックしてみてください。
3-1 ハンドメイドレジンネックレス作りに使用する「材料」
- チェーン
- 丸カン
- パール
- 9ピン
- アジャスター
・チェーン
ネックレスには欠かせないチェーンを2種類用意しました。どちらもメーターで購入しているので、デザインによって長さを変えてカットしています。
カットは下記で解説するニッパーで簡単にでき、作りながらも微調整が可能ですよ。シンプルなデザインのチェーンですが、上品なネックレスができるので初めて作る方におすすめ。
・丸カン
チェーン同士や、アジャスターを繋げる時に使用するアイテムです。チェーンの細さによって丸カンを変えると繋げやすいので、揃えるときはしっかり確認しましょう。
他のハンドメイドアクセサリーを作る際にも必要になるので、セットで揃えておいてもいいですね。
・パール
小さめのパールを3つ使用し、品あるデザインのネックレスに仕上げます。チャームでもいいですが、どんな洋服にも合わせられて、飽きがこないデザインにはパールが最適。
パールにもいろんなカラーがあるので、自分好みのものを見つけてみてください。
・9ピン
アクセサリー作りに重宝する9ピンには長さが色々あり、デザインによって変えられます。今回は短めのものを使用します。
100円ショップや手芸店で購入可能なので、セットで揃えておくといいでしょう。
・アジャスター
ネックレスをつけた時に、長さを調節できるパーツです。
3-2ハンドメイドレジンネックレス作りに使用する 「道具」
- 目打ち
- 平やっとこ
- 丸やっとこ
- ニッパー
(左から目打ち、平やっとこ、丸やっとこ、ニッパー)
・目打ち
先が尖った目打ちは、チェーンの先を広げて丸カンを通しやすくする際に使用します。特に細いチェーンはカットしたままだと丸カンが通らず、パーツを繋げることができないので必要です。先が鋭いので、使用の際は怪我に注意ししてください。
・平やっとこ
先が平たくなった工具で、丸カンやチェーンなど細かいパーツを掴む際に使用します。ハンドメイドでは定番の工具なので、揃えておくといいでしょう。
・丸やっとこ
9ピンを丸めたりパーツを掴むことができる丸やっとこも、アクセサリー作りに重宝する工具です。パーツを傷つけずに掴めるので、より綺麗に仕上がりますよ。
・ニッパー
チェーンやパーツなど、細かいものをカットするのに必要なニッパーも揃えておきましょう。ペンチよりもニッパーの方が、小さいパーツをカットしやすいのでおすすめ。
4.ハンドメイドレジンネックレスのレシピ&作り方を紹介
材料や道具が揃ったらネックレス作りに入ります。どちらも簡単にすぐに仕上がるので、是非参考にしてみてください。
4-1ハンドメイドレジンで作るパールネックレスの作り方&レシピ
❶35センチにカットしたチェーンをさらに半分にカットする
❷目打ちでチェーンの両端を広げる
❸9ピンにパールを通す
❹丸やっとこで丸める
❺丸めたところに丸カンとチェーンを繋げる
❻何も付いていないチェーンの先にアジャスターを繋げて完成
おしゃれなパールネックレスが出来上がりました!
完成品はこちらです。
4-2 ハンドメイドレジンで作る2連ネックレスの作り方&レシピを紹介
❶細いチェーンは40センチ、太いチェーンは45センチにカットし細いチェーンの先を目打ちで広げる
❷丸カンに2種類のチェーンとアジャスターと繋げて完成
完成した2つのネックレスです。とても可愛いものが簡単に出来上がりました。
2連ネックレスの方は、作る工程も少なく短時間でできるのでおすすめです。
ハンドメイドレジンで作るネックレスの材料や作り方まとめ
これまで、
- ハンドメイドの魅力
- ハンドメイドレジンで作る“ネックレス作りに必要なチェーンの選び方”
- ハンドメイドレジンで作る“ネックレスの材料&道具の種類や選び方”
- ハンドメイドレジンで作る“ネックレスの作り方&レシピ”
をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
こちらの記事では、初めてハンドメイドレジンアクセサリー作りをする際に必要な道具や材料や、初心者の方でも簡単にできる様に、写真付きで詳しく作り方を説明しています。
揃えるものや作る工程が難しいそうとためらっていた方も、手軽に挑戦できるので、自分好みのデザインで作ってみてください。
自分で製作したものは愛着が湧きますし、おしゃれも一段と楽しくなるのでおすすめです。
LINEでは、作品の作り方や販売方法を動画で発信中です↓
*LINE登録特典プレゼント中
・ハンドメイド販売の「顧客対応テンプレート」
・ハンドメイド作品を魅力的に見せる「写真」の撮影機材とテクニック
・お客さまの心を掴む「サンキューレター」の作り方
まだminneに登録をしていない方は、30秒でminneに登録ができるのでしておきましょう。
»minneのアカウント開設はこちら