Written by Marryju Shop

【おうち時間で簡単手芸】樹脂粘土で作るニゲラのフラワーピアス作り

アクセサリー ハンドメイド

こんにちは。
ハンドメイド作家のまりーじゅ(marryju shop)です。

主婦
主婦
おうち時間でブローチを作ってみたいけど、手芸・刺繍が初心者でも作れますか?
はい!今回はこの疑問にお答えしていきますね!!
まりーじゅ
まりーじゅ

おうち時間を楽しい過ごし方がわからない。おうち時間を持て余してしまう。そんな人はぜひハンドメイドに挑戦してみませんか。アクセサリーはファッションアイテムとしておしゃれなコーディネートを欠かせない必需品なだけでなく、プレゼントとしても人気です。

ぜひおうち時間を使って、ハンドメイドピアス作りに挑戦してみてください。

まだminneに登録をしていない方は、30秒でminneに登録ができるのでしておきましょう。


»minneのアカウント開設はこちら

今回は樹脂粘土でつくるニゲラをモチーフにした花ピアスの作り方を中心に解説してきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事の内容

この記事を書いている私は、ハンドメイドを4年していて、BASE(ベイス)で自社のネットショップ運営や、minne(ミンネ)やCrema(クリーマ)などフリマアプリで販売しています。また、ハンドメイド作品を店舗に置いてもらって、委託販売しています。

これまで、マルシェやワークショップも多数開催してきたので、ハンドメイドが初めての方でも「樹脂粘土で作るニゲラのフラワーピアス」を自分で作ってみたい方のお力になれると思います。

【おうち時間を楽しむ手芸】樹脂粘土を使ったハンドメイド!ニゲラのフラワーピアスの魅力

それでは最初に、今回の「ニゲラのフラワーピアス」の魅力や、作品に込めた想いについて紹介していきます。

モチーフのお花「ニゲラ」の花言葉「未来」に込めた作品の想い

今回のメインとなる樹脂粘土でつくるモチーフのお花「ニゲラ」には「未来」という花言葉があります。

そのため、お祝い事や門出を祝うプレゼントにぴったりなお花なのです。

大切な人の未来が幸せに満ち溢れ、健やかに過ごせますように。そんな祈りを込めたピアスになります。

アクセサリーパーツ「パール」に込められた意味

ニゲラの周囲をおしゃれに彩るハンドメイド素材「パール」には、パワーストーンとして「健康」や「長寿」といった意味を持っています。

ニゲラの花言葉「未来」と合わさって、「あなたの今後が健やかで、長く続きますように」といった想いを込めています。

100均素材・樹脂粘土、造形粘土、紙粘土それぞれの違いと主な使い方は?

作り方を紹介する「ニゲラ」は樹脂粘土で作成していきます。

実は粘土にも「樹脂粘土、造形粘土、紙粘土」とたくさんの種類があります。

それぞれの違いや主な使い方についてよく分からない方のために、詳しく解説していきますね。

樹脂粘土は樹脂で作られている

樹脂粘土は、その名前の通り「樹脂」で作られている粘土になります。
100均素材・樹脂粘土、造形粘土、紙粘土それぞれの違いと主な使い方は?
こねてみるとややかためで、成形したものは乾燥させ、着色と工程を進めていきます。

ハンドメイドにおいては主に花・スイーツなど色々なモチーフ作成に使われる素材です。

造形粘土は粉末状の天然石を材料で作られた粘土

造形粘土は「石粉粘土」とも呼ばれている素材で、天然石など石を粉末にしたものを原材料として使用しています。

使い方としては乾燥させた後に、ナイフなどで削って成形し、着色していきます。

そのため、ミニチュアやフィギュアなどきめ細かいハンドメイド作品の素材として選ばれるのが一般的です。

紙粘土は主原料のパルプと水や糊を混ぜられたもの

紙粘土は、軽量・安価といった理由から学校での工作などに用いられる機会が多く、一度は触った経験のある人も多い素材かもしれません。

主原料であるパルプは植物繊維であることから強度が低いため、扱い方を間違うとひび割れなどの原因となってしまいます。

造形粘土と同じくナイフなどを用いて削りながら形成していきますが、強度が低いため、ドーナツやいちごといったサイズが大きめのモチーフ作成に選ばれることが多いです。

100均(セリア・ダイソー・キャンドゥ)で売っている!ハンドメイド/DIYで人気の樹脂粘土の特徴と使い方

それでは次に、樹脂粘土の特徴や使い方、工作後の保管方法まで解説していきます。

100均素材・樹脂粘土の使い方は?

100均素材・樹脂粘土の使い方は、袋から取り出せばあとはこねていくだけです。

アイス・チョコレート・いちごなど好きなモチーフを作成していきましょう。

それが終わったら、あとは乾燥させていきます。

通常の樹脂粘土はこのあと着色していきますが、100均の樹脂粘土は着色済のものであればこれで完成になります。

着色する場合は、アクリル絵の具を使用しましょう。あらかじめ、絵の具とこねて混ぜ合わせていく作り方もあります。

100均素材・樹脂粘土は乾燥に時間がかかるって本当?

結論から言ってしまうと、樹脂粘土はデザインの大きさによって乾燥に必要な時間がかかります。

例えば厚さがないもの、小さいものは早くて1日・2日程度の時間があれば乾燥します。

しかし大きなものになると、3〜4日もしくはそれ以上の時間がかかることがあるでしょう。

100均素材・樹脂粘土の防水性ってどれくらいある?

手芸で使われるような樹脂粘土は、もともと防水性があります。

そのため、100均の売り場で購入できる樹脂粘土も、防水性を持っています。

樹脂粘土は特殊な性質をもっており、乾燥させることで防水性が備わる仕組みになっていますので、しっかり乾燥させていきましょう。

100均素材・樹脂粘土のおすすめの保管方法は?

100均素材・樹脂粘土のおすすめの保管方法は
樹脂粘土にとって乾燥は重要な要素です。

こねて成形しているうちに、粘土は空気に触れ、乾燥するのでどんどん固くなっていきます。

そのため、使用後は保管方法にも気を配らないといけません。

おすすめは、食品を保存する容器や袋に入れて管理する方法です。

こちらは100均の売り場でも取り扱っていることが多いので、セリア・ダイソー・キャンドゥで樹脂粘土を購入する場合は、一緒に用意するものとしてリストアップしておくと良いですね。

100均の人気アイテム樹脂粘土でお花のアクセサリーを作り!レジン液でコーティングしないと花が崩れたりするの?

樹脂粘土はニスを用いてコーティングすると綺麗に仕上がります。

その代用品としてレジン液でコーティングする方法があるとよく聞くけれど、デザインが崩れてしまったり、劣化したりすることはないのか気になる方のために、レジン液を使った樹脂粘土アクセサリー作りのメリットやデメリットについても解説していきます。

レジン液でコーティングしたものはひび割れ・劣化を防ぐことができる

樹脂粘土をレジン液でコーティングするメリットとしては、ひび割れや劣化といった耐久性だけでなく、もともとの耐水性をアップさせることもできます。

ピアスは使い方として耳に取り付けるものなので、落下が原因でひび割れなど破損してしまうことがあります。

レジン液のコーティングはそういったトラブルを未然に防ぐことができるのです。

レジンも劣化・黄変するので注意が必要

ただし、レジン液を使用したコーティングはメリットだけでなく、デメリットもあります。

レジンそのものも月日が経過すると黄変など劣化する可能性があると言うことです。そのため、経年劣化に強いUVレジンを選ぶようにするよ良いでしょう。

樹脂粘土・レジンで作るアクセサリーのハンドメイド!必要なパーツや材料は?

これまでは、デザインに込められた想い・使用する素材や材料の解説を紹介しました。

ここからは、必要なパーツや材料を紹介していきます。

・パーツ(ピアスフック・透かしパーツ・丸カン)
樹脂粘土・レジンで作るアクセサリーのハンドメイド!必要なパーツや材料は?
華やかさを意識して、ゴールドパーツに統一しています。
・ビジュー
樹脂粘土・レジンで作るアクセサリーのハンドメイド!必要なパーツのビジュー
樹脂粘土の花(ニゲラ)には台座つきのものを外して使用します。下部には丸カン・台座つきのものを利用しています。
・パール
樹脂粘土・レジンで作るアクセサリーのハンドメイド!必要なパーツのパール?
透かしパーツの部分に使用します。今回は穴なしパールを選びました。
・樹脂粘土
樹脂粘土・レジンで作るアクセサリーのハンドメイド!必要なパーツの樹脂粘土
今回は100均【ダイソー】の樹脂粘土、パステルグリーンを使用しています。

樹脂粘土・レジンで作るアクセサリーのハンドメイド!必要な道具や用意するもの

次に、工作に必要な道具や用意するものを紹介していきます。

ご家庭にあるものでも代用できるので、参考にしてみてください。

・つまようじ・ピンセット
樹脂粘土の形成、パーツの位置調整に使用します。ピンセットはご家庭にあるものでも構いませんが、先の細いものの方が使いやすいでしょう。
樹脂粘土・レジンで作るアクセサリーのハンドメイド!必要な道具や用意するつまようじ・ピンセット
・工具類(平ヤットコ・丸ヤットコ・ニッパー)
樹脂粘土・レジンで作るアクセサリーのハンドメイド!必要な道具や用意する工具類
丸カンを開閉・各パーツの取り付けや取り外しなどに使用します。
・レジン液
樹脂粘土・レジンで作るアクセサリーのハンドメイド!必要な道具や用意するレジン液
今回は接着・コーティングとして使用します。100均のレジン液でも構いません。

・UVライト
樹脂粘土・レジンで作るアクセサリーのハンドメイド!必要な道具や用意するUVライト
レジン液を硬化させるために必要です。持っていないのであれば、太陽の紫外線を利用して硬化させてください。

・敷き物(クッキングペーパー・シリコンマット・マスキングテープ) など
クッキングペーパーは樹脂粘土にゴミがつきにくくなります。シリコンマットやマスキングテープはレジン液がついたり、硬化した際に剥がしやすいので用意しておきましょう。
樹脂粘土・レジンで作るアクセサリーのハンドメイド!必要な道具や用意する敷き物

【おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ

必要なものは準備できましたか?

それではいよいよ「ニゲラのフラワーピアス」のレシピを紹介していきます。

樹脂粘土の花(ニゲラ)の作り方・レシピ

❶まずは花びらになる部分を作成します。小さく分けた樹脂粘土を5つ作りましょう。
おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ
❷指先で押しつぶすように広げていきます。
おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ
❸つまようじで二つ折りするように歪曲させます。
おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ
❹片方の端を絞るように摘まんでください。長くなったらハサミなどを使って調整します。
おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ
❺土台部分を作ります。円形にすると配置しやすくなります。
おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ
❻レジンを使用して花びらとビジューを接着して、UVライトで硬化させます。
おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ
❼透かしパーツに樹脂粘土の花とパールを接着させてUVライトで硬化させます。
おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ
❽最後に花びらにレジン液を塗布してコーティングしたら、再びUVライトで硬化させたら完成です。
おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ

ビジューや金具部分の作り方・レシピ

完成まであともう少しです。

それでは次に、ピアスを装着するパーツ・ビジューの金具部分の作り方をご説明していきましょう。

❶まずは丸カン部分を平ヤットコと丸ヤットコで開けます。左右ではなく前後で開けるようにしましょう。
おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ
❷丸カンつきビジューと丸カンを組み合わせていきます。
おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ
❸次に透かしパーツに丸カンを取り付けます。
おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ
❹透かしパーツと丸カンを取り付けたビジューを取り付けていきましょう。
おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ
❺ピアスフックを取り付けます。レジン液で接着して、これまでと同じように硬化させていきましょう。
おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ
❺完成です。綺麗に出来上がりましたね。
おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方!「ニゲラのフラワーピアス」のレシピ
完成した作品は、当ショップからも購入することができます。ぜひご覧ください。
>>minneのサイトはこちら

ハンドメイド初心者がおしゃれでかわいい「ニゲラのフラワーピアス」を作るポイントやコツは?

最後に、作り方では紹介できなかったポイントやコツを紹介していきます。

ぜひ参考にしながらより良い作品に仕上げてくださいね。

透かしパーツでピアスを作るときは丸カンつきでも代用できる

今回は、樹脂粘土で作成した花モチーフ「ニゲラ」とパールを透かしパーツに接着しました。

そのあとに、丸カンを使用して、ビジューと組み合わせています。

しかし透かしパーツにもビジューと同様にあらかじめ丸カンがついているものもありますので、そちらに変更しても大丈夫です。

パールの形や種類を変えてファッション性をアップ!

ハンドメイド初心者の方は、同色・同形のパールを使用しても良いですが、パールにもたくさん種類があります。

例えば、丸・楕円形など色々な形を組み合わせても、おしゃれなアクセサリーになりますので、ぜひご自分の好みにアレンジしてみてください。

【おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った花ピアス・イヤリングの作り方まとめ

最後にこれまでの内容を以下にまとめました。

いかがでしたでしょうか。

アクセサリーは市販で購入することもできますが、ハンドメイドすることで自分の好きなデザインを工作できます。また、想いを込めて手作りすることができるので、プレゼントとしてもおすすめです。

おうち時間を楽しいものにするために、ぜひ今回紹介した作り方・レシピに挑戦してみてください。

まだminneに登録をしていない方は、30秒でminneに登録ができるのでしておきましょう。


»minneのアカウント開設はこちら


この続きはcodocで購読