Written by Marryju Shop

【おうち時間で楽しい手芸】樹脂粘土を使った1輪パールピアス作り

アクセサリー

こんにちは。
ハンドメイド作家のまりーじゅ(marryju shop)です。

主婦
主婦
おうち時間の趣味でハンドメイアクセサリーを作ってみたいけど、初心者でも難しくないですか?

はい!今回はこの疑問にお答えしていきますね!!
まりーじゅ
まりーじゅ

おうち時間の使い方や、楽しい趣味が見つからなくて困っていませんか?そんな人はぜひ、ハンドメイドでアクセサリーを作るのがおすすめです。

今回紹介するピアスは材料や道具を集めやすいため、手作りしやすい作り方・レシピになっています。

また、本記事ではメインのハンドメイド素材「樹脂粘土」や、「パール」の形や種類といった基本の解説だけでなく、【樹脂粘土を使った1輪パールピアス】作りに必要なパーツ・材料、作り方なども紹介していきます。

今回紹介する作品は「かわいい」と「おしゃれ」を両立できるデザインを目指しました。ぜひ参考にしながら手作りしてみてください。

この記事の内容

この記事を書いている私は、ハンドメイドを4年していて、BASE(ベイス)で自社のネットショップ運営や、minne(ミンネ)やCrema(クリーマ)などフリマアプリで販売しています。また、ハンドメイド作品を店舗に置いてもらって、委託販売しています。

これまで、マルシェやワークショップも多数開催してきたので、ハンドメイドが初めての方でも「樹脂粘土を使った1輪パールピアス」を自分で作ってみたい人のお力になれると思います。

ハンドメイド素材「樹脂粘土」の使い方は?

今回のアクセサリーでは、樹脂粘土を使用しています。メインのハンドメイド素材となりますので、売り場や使い方について詳しく解説していきます。これから作成する作り方・レシピを挑戦する時の参考にしてみてくださいね。

樹脂粘土は100均【キャンドゥ・セリア・ダイソー】で購入できる

これまで樹脂粘土は手芸のお店を中心に販売していましたが、昨今はキャンドゥ・セリア・ダイソーなどの売り場でも取り扱うことが増えてきました。

あらかじめ着色されているものもあるので、封を開けたらすぐに作品作りを始めることができます。

樹脂粘土の使い方はこねて乾燥させるだけで簡単にハンドメイド作品が作れる

樹脂粘土の使い方の基本は、こねる・乾燥させるだけでハンドメイド作品が完成します。

小さな作品であれば1日・2日乾燥したあとに、アクリル絵の具を使って着色していきます。

100均で販売されている樹脂粘土は、着色済のものもあります。その場合は乾燥後の手間が省けるので、道具を揃えるのが難しい人にもおすすめ。

余ったら密閉して保管し、早めに使いきるようにする

ハンドメイドするデザインにもよりますが、樹脂粘土が余った場合は工夫気に触れないように保管することでハンドメイド素材として、次回も使うことができます。保管する場合は、密閉容器や袋などで包むと良いでしょう。

ハンドメイドピアスにおすすめ素材「パール」の形や種類はなに?

それでは次に、ハンドメイド素材「パール」について詳しく解説していきます。

ハンドメイド素材「パール」はパワーストーンとしても意味を持つ

パールはピアス・イヤリング・ネックレスなどアクセサリーに使われる宝石として有名ですが、実はパワーストーンとしても「健康・無垢・長寿」といった意味を持っています。

今回は大変縁起が良いものであることから、自分のゲン担ぎとしてだけでなく、手作りのピアスを贈る人の幸を祈る意味合いも持たせるために使用しました。

パールの形は丸以外にも種類がたくさんある

パールと言えば綺麗な丸い形をしているものが代表的なデザインですが、実は楕円形のものなど形状が様々なです。

またハンドメイド素材として穴あき・穴なしなども存在します。

特にハンドメイドでは人口パールの「コットンパール」が人気です。素材だけでも淡水パールなど多岐に渡るので、好きなものを選んでみてください。

今回は簡単にハンドメイドできて、揃えやすい素材を意識してコットンパールを用意しています。

100均(セリア・ダイソー・キャンドゥ)素材!樹脂粘土を使った「1輪お花パールピアス」作りに必要なパーツや材料は?

続いて、「樹脂粘土を使った1輪パールピアス」作りに必要なパーツや材料の詳細を説明していきます。
・パーツ(丸カン・Tピン・透かしパーツ・ピアスフック)
今回はゴールドで統一しています。デザインに合わせてシルバーに変更しても良いでしょう。
またピアス部分はアレルギーがある人は樹脂ピアスを使用する作り方もあります。
「樹脂粘土を使った1輪パールピアス」作りに必要なパーツや材料は?

・パール
「樹脂粘土を使った1輪パールピアス」作りに必要なパーツや材料は?
今回は樹脂粘土に穴なしパールを、金具部分には穴あきパールを使用しています。
・樹脂粘土
今回は100均【ダイソー】の樹脂粘土を用意し、ピンク色を使用しています。
「樹脂粘土を使った1輪パールピアス」作りに必要なパーツや材料は?

100均(セリア・ダイソー・キャンドゥ)素材!樹脂粘土を使った「1輪お花とパールピアス」作りに必要な道具・揃えるものは?

続いて、「花とパールのピアス」作りに必要な道具・工具や揃えるものを説明していきます。

・型抜き
今回は100均【セリア】のものを用意しました。
樹脂粘土を使ったハンドメイドレジン「花とパールのピアス」作りに必要な道具・揃えるものは

・工具類(ニッパー・丸ヤットコ・平ヤットコ)
パーツ類の取り外し、取り付けに必要です。
樹脂粘土を使った「1輪お花とパールピアス」作りに必要な道具・揃えるものは

・ピンセット・つまようじ
樹脂粘土の成形、レジン液の塗布、パーツの位置調整などに使用します。
樹脂粘土を使った「1輪お花とパールピアス」作りに必要な道具・揃えるものは

・レジン液・敷き物(シリコンマット)
レジン液は接着に使用します。シリコンマットは硬化したレジンを剥がしたりしやすいので、用意しておくと良いでしょう。
樹脂粘土を使った「1輪お花とパールピアス」作りに必要な道具・揃えるものは

・UVライト
レジン液を硬化させるために必要な道具です。
樹脂粘土を使った「1輪お花とパールピアス」作りに必要な道具・揃えるものは

100均(セリア・ダイソー・キャンドゥ)素材!樹脂粘土を使った「1輪お花とパールピアス」の作り方・レシピ

それではここから、作り方&レシピを紹介していきます。画像付きになっているので、ぜひ参考にしてみてください。

花の作り方・レジピ

❶樹脂粘土を薄くのばしていきます。
樹脂粘土を使った「1輪お花とパールピアス」の作り方・レシピ
❷型抜きでくりぬいていきます。
樹脂粘土を使った「1輪お花とパールピアス」の作り方・レシピ
❸つまようじを使って伸ばしていきます。この手間によってよりリアルな形になります。
樹脂粘土を使った「1輪お花とパールピアス」の作り方・レシピ
❹中央部分に穴なしパールを接着します。レジン液を塗布していきましょう。
樹脂粘土を使った「1輪お花とパールピアス」の作り方・レシピ
❺UVライトを照射して硬化させます。
樹脂粘土を使った「1輪お花とパールピアス」の作り方・レシピ
❻裏面に透かしパーツを接着します。下の部分にパールを取り付けるので、やや下にずらし、丸カンが取り付けられるように調整してください。❹と❺と同じ工程で接着していきます。
樹脂粘土を使った「1輪お花とパールピアス」の作り方・レシピ

パール・金具部分の作り方・レシピ

引き続いて、パーツや金具部分の作り方をご説明していきます。ここからは工具を使っていきますので準備していきましょう。
❶穴あきパールにアクセサリーパーツ(Tピン)を通していきます。
パール・金具部分の作り方・レシピ
❷切断して長さを調整します。ニッパーを使用してください。
パール・金具部分の作り方・レシピ
❸丸ヤットコで先端を丸めていきます。外側から内側に丸めるようにしていくと綺麗な形になります。
パール・金具部分の作り方・レシピ
❹丸カンを取り付けます。丸ヤットコ・平ヤットコを使用して広げましょう。
パール・金具部分の作り方・レシピ
❺アクセサリーパーツ(Tピン)を取り付けたパールに取り付けていきます。丸ヤットコ・平ヤットコを使用していきます。
パール・金具部分の作り方・レシピ
❻樹脂粘土の花を接着した透かしパーツの部分も❹~❺と同じ手順で丸カンを取り付けていきます。
パール・金具部分の作り方・レシピ
❼それぞれの取り付けた丸カン部分を、組み合わせていきます。
パール・金具部分の作り方・レシピ
❽最後に裏面にピアスフックを取り付けます。やや上の位置にレジン液で接着し、UVライトで硬化させれば、完成です。綺麗に仕上がりました。
パール・金具部分の作り方・レシピ

100均(セリア・キャンドゥ・ダイソー)素材!樹脂粘土を使った「樹脂粘土を使った1輪パールピアス」作りのポイントやコツ?

それでは今回紹介した「樹脂粘土を使った1輪パールピアス」の作り方・レシピを作る前に、より良い作品に仕上げるためのポイントやコツを紹介していきます。

花の中央部分にはアクセサリーパーツを付けるとよりおしゃれになる

樹脂粘土で型抜きしただけでも、花としてかわいいですが、より綺麗に仕上げる作り方としては、中央部分にアクセサリーパーツをつけると良いでしょう。

今回は「健康・長寿・富」といった演技が良い意味のパールを選びましたが、メタルパーツやビジュー・スワロフスキーなどハンドメイド素材を使用するのも良いでしょう。

レジン液は素手で使用しない

レジン液を使う時は、素手では触れないようにしましょう。アレルギー症状が出てしまうこともあります。

今回の作り方・レシピでは接着剤として使用していますが、その場合もつまようじなど素手で触れないように道具を用意してください。

樹脂粘土を使ったハンドメイドレジン「花とパールのピアス」作り方まとめ

最後にこれまでの内容を以下にまとめました。

いかがでしたでしょうか。

今回紹介したハンドメイド素材・樹脂粘土で作る花は、アクセサリーにするとおしゃれなデザインになります。

お花だけでもおゃれでかわいいですが、パールと組み合わせることで、上品な雰囲気になり、お呼ばれやパーティスタイルにも合わせることができます。

樹脂粘土はパールや色・形をカスタマイズできるので作り方・レシピを参考にしながら、おうち時間を楽しく過ごしてみてくださいね。

LINEでは、作品の作り方や販売方法を動画で発信中です↓
友だち追加
*LINE登録特典プレゼント中
・ハンドメイド販売の「顧客対応テンプレート」
・ハンドメイド作品を魅力的に見せる「写真」の撮影機材とテクニック
・お客さまの心を掴む「サンキューレター」の作り方


この続きはcodocで購読