レジ袋有料化でマイバッグが必須アイテム/正しいエコバッグの洗い方
こんにちは。
ハンドメイド作家のまりーじゅ(marryju shop)です。
7月1日から、レジ袋(プラスチック製買い物袋)の有料化が全国的に始まりました。
1枚3円〜5円のレジ袋を毎回買っていると、結構な額の出費になり意外と家計の負担になってきてしまいますが、エコバッグを使えば何度も洗って使うことができるので、節約にも繋がります。
しかし、エコバッグを購入したのは良いけれど、「どうやって洗濯すればいいか分からない」と悩んでいませんか?
この記事では、エコバッグの洗い方についてわからないという方のために、エコバッグの素材に応じた正しい洗い方や清潔に保つ方法について解説をします。
対象となるレジ袋や値段についても解説していきますので、是非ご覧ください。
この記事を読むことで、
- 有料化の対象となるレジ袋やお店がわかる
- エコバッグに関する世間の意識や関心がわかる
- エコバッグの正しい洗い方がわかる
- エコバッグをきれいに維持する使い方がわかる
この記事の内容
- 有料化の対象となるレジ袋ってどんなもの?
- コンビニ・スーパー・薬局のレジ袋はいくらになるの?
- 主婦に聞く!スーパーやコンビニでエコバッグを使っている女性は8割
- マイバッグを使用するきっかけは?ポイントや値引きがある店舗も
- エコバッグは週に何回くらい洗えばいいの?
- あなたのマイバッグは洗濯できる?洗濯表示をチェック
- 洗濯機・手洗い・部分お手入れ/エコバッグの洗い方
- 水分を残さず干すエコバッグの乾かし方
- きれいなエコバッグを維持するために気を付けるポイント
- レジ袋有料化でマイバッグが必須アイテム/正しいエコバッグの洗い方まとめ
この記事を書いている私は、ハンドメイドを4年していて、BASE(ベイス)でネットショップの運営やminne(ミンネ)やcreema(クリーマ)などフリマアプリで販売をしています。
また、母が洋裁講師で、子供の頃からハンドメイドに慣れ親しみ、指導を受けながら制作をしています。
まだminneに登録をしていない方は、30秒でminneに登録ができるのでしておきましょう。
»minneのアカウント開設はこちら
様々な素材のものを扱ってきましたので、エコバッグやマイバッグの洗濯の仕方について悩んでいる方の力になれると思います。
では早速、「対象となるレジ袋や値段」「エコバッグの洗い方」について解説していきますので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。
有料化の対象となるレジ袋ってどんなもの?
環境への影響が深刻化しているプラスチックごみを削減するために始まった、「レジ袋有料化」ですが、いったいどんなレジ袋が有料化になるのでしょうか。
「経済産業省の対象となる買い物袋」によると以下のように定められています。
対象となる買い物袋
- 持ち手のついたプラスチック製買い物袋・・スーパー・コンビニ・薬局などのレジ袋が対象
対象外となる買い物袋
- 紙袋
- 布の袋
- 持ち手のついていない袋
- プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のもの
- 海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの
- バイオマス素材の配合率が25%以上のもの
プラスチックの買い物袋でも、環境性能が認められた袋であれば対象外となります。
スーパー・コンビニ・薬局のレジ袋はいくらになるの?
レジ袋有料化の対象となっているのは、衣料、食料品、日用品、商業施設など業種に関係はなく、全ての小売業となります。
レジ袋の値段も様々で、大きさや形によって値段も変わってきます。
- スーパー(イオン、イトーヨーカドー、西友)では2~20円
- コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンミニストップ)では2~5円
- 薬局(スギ薬局、マツモトキヨシ、ツルハドラッグ)では、2~10円
比較してみると、やはりサイズが大きくなるほど、値段が高く設定されています。
また全国的なレジ袋有料化を機に、有料化対象外である紙袋も有料にしているお店も多く、値段は10円以上になるようです。
主婦に聞く!スーパーやコンビニでエコバッグを使っている女性は8割
もともと大手スーパーなどでは、レジ袋有料化は浸透しており、食料品の買物をすることの多い主婦の方は、すでにエコバッグをお持ちの方も多いと思います。
30代以上の女性では、すべての世代で8割以上が、エコバッグやマイバッグを持っているという結果も出ています。
また、レジ袋有料化について賛成か反対かアンケートを取ると、「賛成」と「どちらかといえば賛成」が合わせて7割以上という結果になったそうです。
海外ではレジ袋有料化が当たり前のところも多いですが、日本でも浸透してきているのがわかります。
マイバッグを使用するきっかけは?ポイント付与や値引きがある店舗も
マイバッグを利用するきっかけになった理由を聞くと、「レジ袋が有料になったから」、「レジ袋の使用は環境汚染に繋がるから」に次いで、「レジ袋を断ると特典が得られるから」という結果になったようです。
スーパーでの買い物が多い主婦に、ポイント付与や値引きという「レジ袋をもらわない方がお得になる」という心理が心に刺さったのです。
そのような店舗が増えてくると、買う側としても嬉しいですね。
エコバッグは清潔に保つことが大事!週に何回くらい洗えばいいの?
毎日使うことも多いエコバッグですが、基本的にあまり洗わないという方も多いようです。
肉や魚の汁や、野菜の土汚れなどが知らないうちに溜まり、そのままにしておくと、雑菌が繁殖してしまう恐れがあるため、一週間に一回以上洗濯することをおすすめします。
エコバッグは、普段財布や携帯を入れて持ち歩くバッグとは違って、食料品などを入れることも多いので、衛生的にしておく必要があります。
つい洗濯するのを忘れがちな方は、洗いやすいものを選ぶのも、購入する際の判断基準にしてみてください。
あなたのマイバッグは洗濯できる?洗濯表示をチェック
いざ洗濯しようと思っても、自分のマイバッグが洗濯機で洗えるのか悩む方もいるかと思います。
そんな時はまず、エコバッグに付いている「衣類の取扱表示」を確認しましょう。
洗濯機で洗濯できるのか、また手洗いでなければならないのか、洗濯に必要な情報が載っています。
表示が不明な時や洗濯不可であれば、汚れてしまった部分だけをお手入れすると良いでしょう。
※出典:花王「取扱い表示」とお洗濯 早わかり!新しい「衣類の取扱い表示」
洗濯機・手洗い・部分お手入れ/エコバッグの洗い方
衣類の取扱い表示を確認したら、基本的には洗濯表示通りに洗うようにしましょう。
よくエコバッグに使われているナイロンやコットン生地は、洗濯機で洗える物がほとんどですが、色落ちしないか洗濯する前にチェックしておくことが大事です。
洗剤の原液をエコバッグの内側などの目立たない箇所に少しだけつけ、5分間放置します。
いらない白い布でその場所を押さえて色が付くようであれば、別にして洗いましょう。
色が濃い生地ほど色落ちしやすいので、注意しましょう。
洗濯機でのエコバッグの洗い方
エコバッグは持ち手も長いので、他の物に絡まるのを防ぐため、洗濯ネットを使用して洗濯機に入れるようにしましょう。
破れたり、形が崩れるのも防いでくれます。
あとは洗濯表示通りに洗濯しましょう。
手洗いでのエコバッグの洗い方
①洗面ボウルなどに30度以下の水を張ります。
洗浄力のある液体洗剤や、デリケート用洗剤を溶かして洗濯液をつくりましょう。
②エコバッグを入れ、優しく手でじゃぶじゃぶと押し洗いします。
③きれいな水に取り替えて、同様に優しく押し洗いするようにすすぎます。
④洗濯機で短め(約1分)に脱水をかけます。
軽く脱水をかけることで、破れたりシワになるのを防ぎます。
※汚れがひどい場合は、①の後に10分程浸け置きしても良いでしょう。
洗濯不可なエコバッグの部分お手入れの仕方
革や保冷バッグのアルミの部分など、水に直に付けて洗うことができないエコバッグの汚れのとり方をご紹介します。
①まずは布に水分を含ませ、汚れた部分のみ拭きとってみましょう。
②汚れがとれない場合は、①の布に少量の液体洗剤を含ませて、汚れた部分を叩きます。
③他の布に水分を含ませ、叩くようにして洗剤と汚れを拭きます。
④乾いた布やキッチンペーパーで水分を拭き取ります。
水分を残さず干すエコバッグの乾かし方
脱水した後は、すぐに乾かすことが大事です。
濡れたままにしておくと、他の衣類に色移りすることもあります。
①エコバッグを裏返し、シワを伸ばしながら、形を整えます。
②ピンチハンガーなどを使って、逆さまにして干します。
ナイロンの素材は熱に弱いため、アイロンはかけない方が良いでしょう。
布製のものは、シワがひどいようであれば、アイロンかけしても良いです。
きれいなエコバッグを維持するために気を付けるポイント
買物をするときや家に帰った後、少しだけ気にかけることでエコバッグを清潔に保つことが出来ます。
水気の多い生鮮食品はポリ袋に入れてからマイバッグに入れる
生の肉や魚など水気の多いものは、ポリ袋に入れてからエコバッグにしまうといいでしょう。
エコバッグに付くと、臭いや雑菌の元になってしまいます。
野菜などの土汚れや、玉ねぎなど皮がついているものも、ポリ袋に入れてからしまうようにすると、家に帰ってからのお掃除も楽になります。
エコバックを使用したらすぐに中身を取り出し水ぶきする
帰宅したら出来るだけ早く、中身を取り出し、もし汚れていれば水ぶきすることをおすすめします。
濡れている場合は、干すなどして内側がしっかりと乾いてから、しまうようにしましょう。
食品の汁などが付いたままにしていると不衛生ですので、気を付けましょう。
レジ袋有料化でマイバッグが必須アイテム/正しいエコバッグの洗い方まとめ
これまでレジ袋有料化に伴い、対象となるレジ袋やエコバッグの洗い方について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
レジ袋を断ることは、環境にとっても良いことですし、お金の節約にもなります。
お店によってはポイント付与や値引きといったサービスもありますので、お得かもしれません。
ぜひお気に入りのエコバッグを購入したら、正しい洗い方を知って、より清潔に保つことを心がけましょう。
洗い替えに何枚か持っていると、より便利になりますのでおすすめです。
LINEでは、作品の作り方や販売方法を動画で発信中です↓
*LINE登録特典プレゼント中
・ハンドメイド販売の「顧客対応テンプレート」
・ハンドメイド作品を魅力的に見せる「写真」の撮影機材とテクニック
・お客さまの心を掴む「サンキューレター」の作り方