Written by Marryju Shop

おうち時間を楽しむ手芸/100均樹脂粘土で作る!花ビジューピアス

アクセサリー ハンドメイド

こんにちは。
ハンドメイド作家のまりーじゅ(marryju shop)です。

主婦
主婦
おうち時間の趣味でハンドメイドアクセサリーを作ってみたいけど、ハンドメイド初心者でも難しくないですか?

はい!今回はこの疑問にお答えしていきますね!!
まりーじゅ
まりーじゅ

おうち時間を充実させる過ごし方で人気の「ハンドメイドアクセサリー」作りについてご紹介します。

ハンドメイド・手芸は、市販にはない“世界にひとつだけのデザインや作品”がつくれるのが魅力です。

ネックレス・ブレスレット・ブローチなど種類は多岐に渡りますが、ハンドメイド初心者にはピアスがおすすめです。

しかし必要な材料や、作り方がわからなくて困っていませんか?

本記事ではハンドメイドの材料としてポピュラーなレジン・100均素材の樹脂粘土を使った「お花とビジューのロングピアス」作りに必要なパーツ・材料、作り方なども丁寧に紹介していきます。

まだminneに登録をしていない方は、30秒でminneに登録ができるのでしておきましょう。


»minneのアカウント開設はこちら

お呼ばれや二次会などのパーティーでもつけることができるデザインなので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の内容

この記事を書いている私は、ハンドメイドを4年していて、BASE(ベイス)で自社のネットショップ運営や、minne(ミンネ)やCrema(クリーマ)などフリマアプリで販売しています。
また、ハンドメイド作品を店舗に置いてもらって、委託販売しています。

これまで、マルシェやワークショップも多数開催してきたので、ハンドメイドが初めての方でも「レジンと樹脂粘土で作る小花と星のロングピアス」を自分で作ってみたい人のお力になれると思います。

100均【セリア・ダイソー・キャンドゥ】のハンドメイド素材「樹脂粘土」の特徴とは

樹脂粘土はあらかじめ色がついているハンドメイドで人気の100均素材

100均ショップ「セリア・ダイソー・キャンドゥ」で販売されているハンドメイド素材「樹脂粘土」は、あらかじめ着色されているものが多いため、そのままハンドメイド作品を作成することができます。

これまでのハンドメイド素材として使用されていた粘土樹脂は、乾燥してからアクリル絵の具などで着色するのが一般的でした。しかし100均ショップ【セリア・ダイソー・キャンドゥ】の売り場で取り扱っている樹脂粘土はその手間を省くことができるので、ハンドメイド初心者にもおすすめ。

樹脂粘土は種類も豊富で色つけもできる

樹脂粘土は、あらかじめ着色されている種類も豊富で、100均ショップ「セリア・ダイソー・キャンドゥ」の売り場に行けば、簡単に入手できるハンドメイド材料のひとつです。

そのまま使用するだけでなく、例えば白と赤をこねればピンク色の樹脂粘土を作成することができます。

創作の幅が広いのも100均ショップ「セリア・ダイソー・キャンドゥ」で販売している樹脂粘土のポイントです。

手芸・アクセサリー作りで人気のパーツ「ビジュー」の種類とは

「ビジュー」はピアス・ネックレス・ブレスレットなどをはじめ、手芸・ハンドメイドアクセサリーの材料として使用されるアイテムのひとつです。ここではポピュラーなハンドメイド素材「ビジュー」の種類について紹介していきます。

台座なしビジュー

ハンドメイド素材「ビジュー」の種類とは
カラーストーン・スワロフスキーなど原石をカッティングしたハンドメイド材料です。小さいサイズのビジューは並べて接着するなどの作り方やレシピがあります。別売りしている台座と組み合わせることもできます。

台座付きビジュー

台座付きビジュー
あらかじめ台座付きになっているビジューです。穴がついているものはハンドメイドパーツであるTピンなどを通すこともできます。ハンドメイドアクセサリーを作成する場合は、接着する時に固定しやすいのが人気です。

丸カン付きビジュー

丸カン付きビジュー
あらかじめ台座・丸カン付きになっているビジューです。
丸カン付きにも片方だけついているもの、両端についているものなど種類があります。ニッパーで丸カン部分を綺麗に切断すれば、台座付きビジューとしても使用できます。

お得な100均素材・樹脂粘土を使った「ビジューロングピアス」作り!必要なパーツや材料は?どこで買える?

それでは、実際に「ビジューロングピアス」作りに必要なパーツや材料の詳細を説明していきます。
・基本パーツ
お得な100均素材・樹脂粘土を使った「ビジューロングピアス」作り!必要なパーツや材料は?どこで買える?
今回はゴールドパーツ・丸カン・透かしパーツ・ピアスフックを使用します。
・樹脂粘土
樹脂粘土
今回は100均【ダイソー】で販売されている樹脂粘土のピンクを使っています。
・パール
パール
・ビジュー
ビジュー
今回は台座付きビジューを使用しています。

お得な100均素材・樹脂粘土を使った「ビジューロングピアス」作り!ハンドメイド初心者が揃えるものや道具は?

それでは次に、「ビジューロングピアス」作りに必要な道具・工具を紹介していきます。
どれもご家庭にあるものや、100均(セリア、ダイソー、キャンドゥ)で購入できますので、手軽に揃えやすいでしょう。

・型抜き
今回は100均【セリア】の型抜きを使用していきます。
型抜き

・工具・道具類(平ヤットコ・丸ヤットコ・つまようじ・ピンセット)
・工具・道具類(平ヤットコ・丸ヤットコ・つまようじ・ピンセット)
丸・平ヤットコは丸カンなどパーツの取り付け・取り外しに使用します。つまようじ・ピンセットは樹脂粘土やパーツの微調整・レジン液の塗布や接着の際に使用します。

・レジン液・シリコンマット
レジン液・シリコンマット
レジン液は接着に使用します。シリコンマットは硬化しても剥がしやすいので使用する際は一緒に用意しましょう。

・UVライト 
レジン液を硬化させるために使います。
UVライト

【充実したおうち時間の過ごし方】100均素材・樹脂粘土&レジンを使った「ビジューロングピアス」の作り方・レシピ

ではここから、さっそく「ビジューロングピアス」の作り方&レシピを紹介していきます。画像付きになっていますので、参考にしながら実際に作ってみてください。

レジン・樹脂粘土で作る花の作り方・レシピ

❶まず樹脂粘土を薄く広げます。
ジン・樹脂粘土で作る花の作り方・レシピ
❷型抜きを使用して、花の形にくりぬきましょう。
ジン・樹脂粘土で作る花の作り方・レシピ
❸つまようじを使用して微調整を行っていきます。転がすようにして花弁を伸ばすとよりリアルな造形になります。
ジン・樹脂粘土で作る花の作り方・レシピ
❹次に透かしパーツに接着していきます。
シリコンマットの上に透かしパーツをおいて、つまようじでレジン液を塗布したら、ピンセットなどで調整しながら接着していきます。

ジン・樹脂粘土で作る花の作り方・レシピ
❺位置の調整が終わったら、UVライトを照射して硬化させます。
ジン・樹脂粘土で作る花の作り方・レシピ
❻次にピアスフックを取り付けていきます。
❹と同じ手順でピアスフックにレジン液を塗布したら、UVライトで硬化させましょう

ジン・樹脂粘土で作る花の作り方・レシピ

金具部分の作り方・レシピ

続いて、ピアスを装着するパーツ・金具部分の作り方をご説明していきます。
❶丸カンを丸ヤットコ・平ヤットコで開けます。
金具部分の作り方・レシピ
❷ゴールドパーツに取り付けます。
金具部分の作り方・レシピ
❸透かしパーツ部分に取り付ければ完成です。
100均素材・樹脂粘土を使ったハンドメイドレジン「ビジューロングピアス」の作り方・レシピ

100均素材・樹脂粘土を使っておしゃれな「ビジューロングピアス」を作る!2つのポイントは?

丸カンは前後に開く

丸カンは左右に開くと閉じるのが難しいので、前後に開くようにしましょう。

また、開閉は丸ヤットコ・平ヤットコを使用して行います。
開閉は何度も行うとパーツの破損などの原因となってしまうので、注意してください。

レジン液を使用したらバリ取りを忘れずに

ハンドメイドアクセサリーに限らず、レジン液を使用するとパーツを接着する以外も硬化することでバリと呼ばれる余計な部分が出来てしまうことがあります。

これを残してしまうとどんなに可愛い・おしゃれなハンドメイド作品も魅力が半減してしまいます。

そのため、レジン液を使用してバリが出来た時は取り除いて、綺麗になるように最後の仕上げを施しましょう。

硬化していることからハサミなど切断しにくいので、紙やすりで削るのがおすすめです。

【おうち時間を楽しむ手芸】樹脂粘土を使った「ビジューロングピアス」作りのまとめ

いかがでしたでしょうか。

今回紹介したレシピはキラキラ華やかなデザインなのが特徴です。
メイン材料となる樹脂粘土やビジューは、100均(セリア・ダイソー・キャンドゥ)などでも販売しています。

レジン・粘土樹脂は花だけでなく、いちごや犬といった可愛いモチーフを作成できるのが魅力です。
ピアス以外にもブローチ・ネックレスなどハンドメイドアクセサリーの素材として活用できます。

充実したおうち時間の過ごし方で、楽しい趣味をもちたい方は、今回紹介したピアスの作り方・レシピを参考にしながら、オリジナルでおしゃれなハンドメイドアクセサリーを作ってみてください。

LINEでは、作品の作り方や販売方法を動画で発信中です↓
友だち追加
*LINE登録特典プレゼント中
・ハンドメイド販売の「顧客対応テンプレート」
・ハンドメイド作品を魅力的に見せる「写真」の撮影機材とテクニック
・お客さまの心を掴む「サンキューレター」の作り方


この続きはcodocで購読