【おうちカフェ時間に】ワンポイント刺繍コースターを手作りしてみよう
こんにちは。
ハンドメイド作家のまりーじゅ(marryju shop)です。
みなさん、おうち時間が長くなってきましたね。最近では、「おうちカフェ」をして過ごしている方も多いのではないでしょうか。
すてきなおうちカフェ時間を過ごすために、普段使っているコップやマグカップの下に、ハンドメイドで作った刺繍コースターを使ってみませんか?
このハンドメイド刺繍コースターは、15cm×15cmのハギレ布と、2色の刺繍糸があればすぐに作ることができます。
また、材料や道具が家にない方も、100均(セリア、ダイソー、キャンドゥ)やネット通販(アマゾン、楽天)、minne(ミンネ)でもすぐに揃います。
ミシンがない方も、手縫いで簡単に刺繍コースターを作ることができますので、ぜひおうち時間に、手芸・刺繍コースターをハンドメイドしてみて下さい。
この記事の内容
- ハンドメイド刺繍コースターで作る、おしゃれなおうちカフェ空間
- かすみ草とすずらんのワンポイント刺繍コースターセットの魅力や想い
- ハンドメイド作家の私が刺繍コースター作りを始めた理由
- 初心者にもおすすめ!お花モチーフのワンポイント刺繍コースター作りの魅力は?
- 刺繍コースターを手作りするための基本的なルールv
- おうち時間を楽しむ手芸!刺繍コースターを作るための必要な材料は?
- 手芸で人気!刺繍コースター作りに必要な道具は?
- 手軽にスタート!ハンドメイド刺繍コースターを作るための下準備
- おしゃれでかわいいかすみ草リースの刺繍をしていこう!縫い方や刺し方の手順
- ハンドメイド刺繍の綺麗な仕上げ方
- ハンドメイド刺繍コースターの仕上げ方
- 素敵なおうちカフェ時間にするために/刺繍コースターの作り方のまとめ
この記事を書いている私は、ハンドメイドを4年していて、BASEでネットショップの運営やminneやcreemaなどフリマアプリで販売をしています。
また、母が洋裁講師で、子供の頃からハンドメイドに慣れ親しみ、指導を受けながら制作をしています。
ハンドメイドが大好きなので、これから始める方のお力になれると思います。
まだminneに登録をしていない方は、30秒でminneに登録ができるのでしておきましょう。
»minneのアカウント開設はこちら
それでは、早速母の日ギフト用の「ハンドメイド刺繍コースター」の作り方や刺繍のコツについて詳しく解説していきますので、是非参考にしてみて下さい。
ハンドメイド刺繍コースターで作る、おしゃれなおうちカフェ空間
最近、Instagram(インスタグラム)やTwitter(ツイッター)などのSNSで、おしゃれなおうちカフェをしている投稿をよく見かけます。
手作りスイーツや手作りドリンクだけでも、かわいくておしゃれな空間になりますが、そこに手作りの刺繍コースターを加えてみませんか?
手作りの刺繍コースターは、自分好みの色や柄で作ることができるため、オリジナルなおしゃれな空間を作ることができます。
かすみ草とすずらんのワンポイント刺繍コースターセットの魅力や想い
今回こちらでご紹介するのは、かすみ草リースとすずらんのワンポイント刺繍をあしらった、手作りコースターです。
どちらのモチーフも、白と緑の二色の刺繍糸があれば完成します。また、刺繍のやり方も初心者向けで、初めての方にも挑戦しやすいデザインです。
また、かすみ草の花言葉は「感謝」「幸福」、すずらんの花言葉は「再び幸せが訪れる」どちらも、おうちでゆっくりカフェタイムをするのに、ぴったりな素敵な花言葉ですね。
大切な人や、普段お世話になっている方への贈り物としても、良いかもしれません。
ハンドメイド作家の私が刺繍コースター作りを始めた理由
私は、趣味として刺繍をはじめましたが、自分が作った刺繍を、より身近で使っていきたいと考えるようになりました。
普段持ち運ぶポーチや巾着、ハンカチ等も刺繍で仕立てることが出来ますが、おうち時間が長くお出かけの機会が減ってしまった今、なかなか出番がありません。
そこで、普段の食卓やキッチンで使えるものを作りたい!と思ったのが、刺繍コースターを作りはじめた理由です。
初心者にもおすすめ!お花モチーフのワンポイント刺繍コースター作りの魅力は?
今からご紹介する刺繍コースターは、刺繍や手芸・裁縫が苦手な方でも、簡単に作ることができるため、おすすめです。
ハンドメイド初心者でもはぎれ布で簡単に作ることができる
刺繍コースターは、簡単に言うと2枚の布を四角く縫い合わせるだけで完成します。
おうちにミシンがない方、大きな布がない方でも、手軽に簡単に作ることができます。
自分好みにカスタマイズできる
また、布の色や柄を選ぶだけで、自分の好みに合わせたオリジナルな作品を作ることができます。
刺繍のモチーフも、刺繍の仕方をマスターしてしまえば、様々なモチーフにアレンジすることができます。
刺繍コースターを手作りするための基本的なルール
手作り刺繍コースターを作る、基本的な手順はとても簡単です。
- サイズに合わせて布を切る
- 刺繍をする
- 布を縫い合わせる
この3つだけです。
手順ごとに、綺麗に仕上げるコツや簡単に作る方法がありますので、ご紹介していきます。
おうち時間を楽しむ手芸!刺繍コースターを作るための必要な布や材料は?
まず、刺繍コースターを作るための材料を説明します。
初めての方でも材料が揃えやすいように、刺繍糸は100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)で材料を購入し、布は家にあった余り布をつかいました。
・生地
表と裏で色を変えたかったため2枚ですが、1枚でも大丈夫です。
刺繍が映えるように、無地のものを選ぶと良いでしょう。
・お好みの色の刺繍糸
今回は100均で購入したため、複数の色が入っていますが、お近くの手芸屋さんであれば一色ずつの購入も可能です。
一色ずつ購入する場合は、刺繍糸の太さに注意しましょう。
一般的には、25番糸をよく使用します。今回も25番糸を使用したデザインで作成していきます。
手芸で人気!刺繍コースター作りに必要な道具や用意するものは?
ハンドメイド刺繍巾着を作る時の道具は、全て100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)で揃います。
また、お近くの手芸屋さんやショッピングモール、通販でも購入できます。
・刺繍枠
タオルをピンと張って刺すための枠。写真のものは手芸屋さんで購入しました。
・刺繍針、まち針
「フランス刺繍針」と言って、先の尖っているもの。
・糸切りバサミ
必ず、紙用とは別に準備しましょう。先の細くなっているものが良いです。
・布用ハサミ
・定規、ものさし
・デザイン
自分でデザインする際は、大きさに注意しましょう。(巾着のサイズに合わせて)
・チャコペン、チャコペーパー
水で消えるタイプを選びましょう。
・綿棒、または霧吹き
チャコペンで記入した線を消すために使用します。
・アイロン
最後の仕上げに使います。
手軽にスタート!ハンドメイド刺繍コースターを作るための下準備
それでは、15cm×15cmの刺繍コースターを作るための、下準備を説明していきます。
下準備をしっかりと行うと、刺繍モチーフが綺麗に完成しますので、丁寧に行なっていきましょう。
下絵を探す・デザインする
刺繍コースターにしたいデザイン(下絵)を探します。もしくは、自分でデザインし紙に描きます。
今回は、私がデザインした「かすみ草リース」を使用して作成していきます。
この時、完成するコースターのサイズに合わせたデザインを選ぶように注意しましょう。
あらかじめ、紙などにサイズを書き取っておくと良いです。
トレーシングペーパーを使って下絵を写す
デザイン(下絵)の上にレーシングペーパーを重ねて、ペンで丁寧に写します。
チャコペーパーを使って下絵を生地に写す
生地の上にチャコペーパー、写した下絵の順に重ねます。ずれないようにまち針で止めます。
デザイン(下絵)の上からなぞります。
生地に上手くデザイン(下絵)が写っていない部分は、チャコペンで直接線を書き足します。
この下絵が、刺繍が綺麗に完成するかのポイントなので、丁寧に描きましょう。
おしゃれでかわいいかすみ草リースの刺繍をしていこう!縫い方や刺し方の手順
下絵が生地に描き写せたら、いよいよ刺繍をしていきます。
今回刺繍していくかすみ草リースのデザインは、2つの刺繍の仕方が出来れば、完成しますので、ご紹介していきます。
アウトラインステッチで茎や葉っぱ刺繍
①布の裏側から針を入れ、線の真上に糸を出しておきます。
②1目分進んだ位置に針を入れ、半分戻って針を出します。
③針を入れては半分戻る…を繰り返して刺し進みます。
アウトラインステッチを刺し終わると、こんな感じです。
フレンチノットステッチで花刺繍
①糸の端に結び玉を作り、布の裏側から針を入れます。
②布の表面で針を抜き、針に糸を引っ掛けるように2回巻き付けます。
③上へ向けた針先を、糸が出ている際に刺します。
④刺した針を垂直に立て、糸をしっかり引きしめてから針を裏側に抜きます。
フレンチノットステッチを挿し終わると、こんな感じです。
この2種類の刺繍の仕方と、2色の刺繍糸で、簡単にかすみ草リースの刺繍が完成しました。
ハンドメイド刺繍の綺麗な仕上げ方
デザインが刺し終わったら、残った線を水で濡らした綿棒で軽く叩いて落とします。
霧吹きで水をスプレーしても良いでしょう。
コースターとして仕立てる前に、アイロンがけをします。
アイロンをかける際は、刺繍部分が潰れないように、下にバスタオルなどを敷き、布の裏側からかけます。
仕上げのアイロンがけが、刺繍コースターの見栄えを大きく左右しますので、きちんと丁寧にかけましょう。
手芸・ワンポイント刺繍コースターを手作りしていこう!縫い方&刺し方の手順
それでは、実際に刺繍をした生地を使って、刺繍コースターに仕立てていきます。
手縫いでもミシンでも、どちらでも作ることができますので、お子様と一緒にやってみても良いですね。
お好みの大きさに切った生地を2枚準備します。
縫いしろを考えて、完成の大きさ+4cmで切りましょう。
(今回は、15cm×15cmを作るので、19cm×19cmに切った布を2枚準備します。)
返し口を残してなみ縫いする
まず、中表にして生地を合わせ、四角くなみ縫いをしていきます。
写真で見ると、一番上の部分だけ縫われていないのがわかりますか?この部分から裏に返すので、ここは3〜5cm程度の範囲で縫わないようにしましょう。
四隅をカットする
裏返した時に綺麗に角が出るように、糸を切らないよう気を付けながら四隅を布用ハサミで切ります。
外表に裏返してアイロンをかける
先ほど、縫わずにいた3〜5cmの部分からひっくり返します。
縫いしろを広げるようにアイロンをかけます。また、ひっくり返した口の部分も、折込んでアイロンがけで跡をつけます。
四隅をステッチする
最後に、四隅をなみ縫いします。
この時、縫った糸が見えてしまうので、あえて好きな色の刺繍糸を使ってステッチしても可愛いですね。
ここでは、目立たない色を使ってミシンがけをしました。
ハンドメイド刺繍コースターの仕上げ方
最後に、縫い糸が出ている部分がないか、刺繍がほつれていないか等を確認します。
まだシワが気になる場合は、アイロンがけをしましょう。
完成です。
裏地はこんな感じになっています。
あえて、裏も無地にしても可愛いですね。
こちらの作品を気に入っていただいた方は、当ショップで購入することもできます。
ぜひご覧ください。
>>mineのサイトはこちらから
素敵なおうちカフェ時間にするために/刺繍コースターの作り方のまとめ
いかがでしたか?自分で、お気に入りのモチーフを刺繍したハンドメイドコースターを使うだけで、いつものおうち時間がグッと素敵なものになりますよ。
刺繍するモチーフが簡単であれば、コースター自体は簡単に誰でも作ることができます。
ギフトとして贈ったり、今は会えない友人や家族などに、郵送でプレゼントしても良いですね。
LINEでは、作品の作り方や販売方法を動画で発信中です↓
*LINE登録特典プレゼント中
・ハンドメイド販売の「顧客対応テンプレート」
・ハンドメイド作品を魅力的に見せる「写真」の撮影機材とテクニック
・お客さまの心を掴む「サンキューレター」の作り方