Written by Marryju Shop

熱中症対策の夏用マスク/涼しいレース生地・立体マスクカバー作り

ハンドメイド 生活用品・マスク

こんにちは。
ハンドメイド作家のまりーじゅ(marryju shop)です。

主婦
主婦
熱中症対策で、涼しい夏用マスクカバーを作ってみたいけど、初心者でもできますか?

はい!今回はこの疑問にお答えしていきますね!!
まりーじゅ
まりーじゅ

最近はさまざまなマスクやマスクカバーを手作りされる方も増えてきていますが、レース生地をあしらった立体マスクカバーがあることをご存じでしょうか?

立体マスクカバーは、中に不織布や使い捨てマスクを入れられますので、ウイルス予防効果も期待でき、洗濯ができるので洗えば何度でも使うことができてしまうアイテムです。

レースの柄が口元を華やかにし、涼しげに見せてくれるので、夏にもぴったりな生地です。
また夏用に、ひんやりとした冷感素材のマスクも出てきていますので、今回はそちらについてもご紹介していきます。

暑い時期におすすめな、見た目も使い心地もいい「夏用マスク」を手作りして、コロナを乗り切りましょう。

この記事では、おしゃれでかわいいレース生地の立体マスクカバーを作るのに必要な材料や道具、作り方を詳しく解説していきます。

一旦作り方を覚えてしまえば、簡単に作る事ができますので、ぜひおうち時間にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

まだminneに登録をしていない方は、30秒でminneに登録ができるのでしておきましょう。


»minneのアカウント開設はこちら

この記事の内容

この記事を書いている私は、ハンドメイドを4年していて、BASE(ベイス)で自社ネットショップ運営や、minne(ミンネ)やCrema(クリーマ)などフリマアプリで販売しています。

おしゃれでかわいい「レース生地の立体マスクカバー」をハンドメイドしてみたいとお考えの方の力になれると思います。
では早速、「レース生地の立体マスクカバー」について解説していきますので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。

人気のマスクカバーを手作り/立体型で夏でも息苦しくない!

マスクカバーは、主に使い捨てマスクを、袋状になった布マスクの中に入れて使うものです。

使い捨て(不織布)マスクは基本的に一度使ったら捨てることになりますが、マスクカバーを使えば使い捨てマスクが汚れることが少なくなるため、マスクカバーを洗えば、何度でも使うことができます。

またマスクカバーには、プリーツ型や立体型などがありますが、今回は立体型をご紹介していきます。

立体型は、見た目にもきれいですし、口と布の間に空間ができるため、息苦しさを感じにくく夏でも比較的快適に使うことができます。

今回はマスクひもを通す部分も作るため、使い捨てマスクをいれなくても、布マスク単体でも使うことができますし、不織布を入れて使うこともできます

ハンドメイド作家の私が“レース生地”の「立体マスクカバー」を作ろうと思ったきっかけ

最近では外出する際に、マスクは必需品になっています。

せっかくするなら、大好きな洋服を選んで着るように、マスクもファッションの一部として、おしゃれに付けて頂きたいなと思い、夏にピッタリなレース生地で立体マスクカバーを作ろうと思いました。

夏にマスクをしたままスポーツなどをすると、熱中症にもなりやすいと聞きますが、レース生地なら涼しいですし、安心です。

自分で作ればきっと特別なマスクになりますし、外出する時も気分が晴れやかになるでしょう。

.【夏用マスクの選び方】ひんやり・冷感・UV対策・蒸れないがポイント

これまで、夏にマスクをするということがあまり無かったかと思いますが、今年は新型コロナウイルスによる感染拡大防止の為、引き続きこの暑い夏の間も、マスクによる予防が大切になるかと思います。

暑い夏でも快適にマスクの着用ができるよう、「夏用マスク」と呼ばれるものがあります。

ひんやり・冷感素材による接触冷感、また暑い日差しをカットするUV対策、通気性・速乾性に優れた蒸れにくいマスクなどです。

これらを選ぶ上でいくつかポイントがありますので、もう少し詳しくご紹介していきます。

【夏用マスク】コロナ対策!真夏のマスクによる熱中症に注意

徐々に気温が上昇し、もうすぐ暑い夏がやってきますね。
毎年のように発生している熱中症ですが、マスクによる熱中症には十分な注意が必要です。

マスクをしていると、口元から徐々に顔全体へと熱がこもってしまうことに加えて、喉の渇きにも気づきにくいため、知らない間に脱水状態が進んでしまう危険性があります。

こまめに水分補給をする事が大切ですが、マスクにはウイルスが付着しているかも知れませんので、マスクひもを耳から外すなどし、手でマスクを触らないように注意してください。

【夏用マスク】涼しい素材がおすすめ!洗って使える生地で快適に夏を乗り切ろう

マスクを作るのに、まず悩まれるのは生地ではないでしょうか?

最近では、夏用に「接触冷感」機能を持つ素材もたくさん出ています。

イオングループのコックスは冷感の洗えるマスク「ぴたマスク」、アルペンでは水着の素材が使われており、乾きやすいのが特徴の「洗えるマスク」などです。

ユニクロでも、エアリズムを使った夏用のマスクが販売されるようです。
エアリズムは通気性がよく、速乾性に優れているのが特徴なので蒸れずに使えそうですね。

また、夏の紫外線から肌を守る「UVカットマスク」もネット通販(amazon・楽天・ヤフーショッピング)などで販売されており、女性の方には嬉しいですね。

夏用マスクを作るのに生地で迷われた方は、このような冷感素材やUVカット素材を使用するのもおすすめです。

【夏用マスク】100均素材やユニクロ「エアリズム」などの冷感グッズを使って手作りできる

最近では、100均(セリア・ダイソー・キャンドゥ)でも、さまざまな冷感素材が売られています。

例えば、クールタオルや冷感クッションカバー、冷感ピローパッドなどがあり、どれも簡単に手に入りますね。

また、着古したユニクロのエアリズムなどは、はさみで適度な大きさにカットするだけで、夏用マスク生地として有効活用することもできますので、これらの冷感グッズを上手に活用して、涼しげな夏用マスクを作ってみてください。

見た目も涼しい!おしゃれなレースをあしらった「立体マスクカバー」の3つの魅力

今回ご紹介する“おしゃれなレース生地”の「立体マスクカバー」の魅力が3つあるので、ご紹介します。

【レース生地のマスクカバー】レースといえば華やかなウェディングドレス/女性らしくかわいい印象になる

レースといえば、女性であれば、華やかなウエディングドレスを想像する方もいらっしゃるかと思います。

よくウェディングドレスで使われるのが、レースの中でも一番格高いレバーレースや、チュール(ネット)地に刺繍を施したチュールレースなどが使われます。

きめ細やかなレースが織りなす刺繍は、上品さが魅力で女性らしい美しさがあります。

そんな女性らしい魅力のつまったレースをマスクにも取り入れるなら、何度も洗濯することを考え綿(コットン)レースや、麻(リネン)レースがおすすめです。

綿レースは、名の通り綿に刺繍を施したもので、よく見るのがベースにローン生地を使ったものですが、ガーゼ生地などに施したものもあります。

ぜひ、手作りマスク用には「綿レース」や「麻レース」で探してみてくださいね。

【レース生地のマスクカバー】刺繍の模様や柄も様々/好きなデザインを選べる

一言に、レースといっても様々な模様や柄、デザインがあります。

2020年夏のトレンドは、シースルーやレースなど透け感のあるシアー素材が流行ると予想されます。
夏らしい白ももちろんいいですが、ダークカラーでも透け感のあるレースなら重たくならずおすすめです。

模様もかわいらしい小花柄や、エレガントなクラシカルレースなどいろいろありますが、ボタニカル柄も今年のトレンドですので「ボタニカルレース」などを探すのもいいですね。

ぜひ、お好みのレースの模様を見つけてみてください。

【レース生地のマスクカバー】透け感が夏にぴったり!裏生地はシンプルな無地がおすすめ

レース生地は、糸を絡ませて織った刺繍からできたすき間があるのが特徴の生地です。

通常の織物と比較し、網のような感じですき間の面積が広いのが大きな違いです。
ですので、レースを引き立たせるために、裏地はシンプルな無地がおすすめです。

レースと同じ色の裏地を使えば、上品なマスクに仕上がりますし、色の付いた無地の裏地でもコントラストが出て、よりレースの模様が際立ちます。

レースの模様の間から見える生地の透け感が夏にぴったりのマスクになります。

また裏地は、直接肌にあたるため肌触りのいい綿(コットン)や麻(リネン)、ガーゼ生地などがおすすめです。

ぜひレースと一緒に裏地にもこだわって選んでみてくださいね。

レース生地はどこで買う?手芸店(ユザワヤ・トーカイ)や通販(amazon、楽天、yahoo)、100均(セリア・ダイソー・キャンドゥ)でも買える

レース生地は主に、手芸店(ユザワヤ・トーカイ)や通販(amazon、楽天、yahoo)などで購入することができます。

実際に手に取って見るのが一番いいですが、今の時期はなかなか出かけられませんので、通販を活用するのもいいでしょう。

また、100均(セリア・ダイソー・キャンドゥ)でも買えますので、お手軽に揃えることができます。

布のコーナーになければ、レースカーテンのコーナーに行くと、売られていたりもするので、覗いてみてください。

【レース生地の立体マスクカバー】準備する材料や下準備は?

レース生地の立体マスクカバー作りで必要な材料一覧

  • 表地(レース生地)約30cm×15cm以上
  • 表地(ダブルガーゼ)約30cm×15cm以上
  • 裏地(ダブルガーゼ)約23cm×15cm以上

※今回、表地と裏地のダブルガーゼは同じ生地を使用します。
【レース生地の立体マスクカバー】準備する材料や

レース生地の立体マスクカバー作りの下準備(水通しと地直し)

生地を裁断する前にしなければならない作業があります。
それが水通しと地直しです。

綿(コットン)や麻(リネン)、ガーゼ生地は水に浸けると縮む性質があるため、裁断する前にあらかじめ縮めておく必要があります。
お気に入りの生地を買ってきて「すぐに作りたい!」という気持ちもあるかと思いますが、「洗濯して縮んでしまった!」というのを防ぐために必ず行いましょう。

やり方は簡単で、基本的には「①水に浸して②乾かし③アイロンをかける」だけです。
いくつかポイントがありますので、写真付きで解説していきますね。

①まずは使いたい生地をじゃばら折りにします。
じゃばら折りにすると中まで水が浸透しやすくなります。
レース生地の立体マスクカバー作りの下準備(水通しと地直し)
②生地が入るくらいの桶などに水を入れ、生地をしっかりと浸します。
このまま1時間ほど浸して置きましょう。
レース生地の立体マスクカバー作りの下準備(水通しと地直し)
③時間が経ったら、手で押さえるようにして水を切ります。
この時雑巾絞りをすると、布目が歪んでしまう恐れがあるためやめましょう。
レース生地の立体マスクカバー作りの下準備(水通しと地直し)
④しわを軽く手で伸ばし、半乾きの状態になるまで風通しのいい場所で影干しをします。
レース生地の立体マスクカバー作りの下準備(水通しと地直し)
⑤半乾きになったらアイロンをかけます。
レース生地の立体マスクカバー作りの下準備(水通しと地直し)
縦横の布目に沿って、布目を整えるようにかけましょう。
もし生地が乾ききってしわが取れない場合は、霧吹きやスチームアイロンをかけるといいでしょう。
これで、水通しと地直しが完了です。

【レース生地の立体マスクカバー】ミシンで手作り・必要な手芸道具や用意するものは?

必要な手芸道具や用意するもの一覧

  • ミシン
  • アイロン
  • アイロン台
  • 鉛筆
  • 定規
  • チャコペン
  • 裁ちばさみ
  • 糸切ばさみ
  • ゴム通し(マスクひもをつける場合)
  • まち針
【レース生地の立体マスクカバー】ミシンで手作り・必要な手芸道具や用意するものは?

【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介

材料や道具の準備、水通し地直しなどが終わったら、早速作っていきましょう。

①こちらが今回使用する型紙になります。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
測りやすい長さにしたので参考にしてみてくださいね。
※出来上がりサイズは約17.5cm×11.5cmの女性用立体マスクのサイズになります。

まずは型紙を書きハサミでカットしていきましょう。
裏地は表地の横幅3cm分が短いだけで、他は一緒の形になります。

②表地から説明していきます。
表が内側(中表)になるように半分に折り、表地の型紙を置きます。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介

③チャコペンでダブルガーゼ、レース両方のとも型紙に沿って線を書きます。
書けたらまち針で留めておきましょう。
レースの柄が合うようにすると出来上がりがきれいになります。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
④裏地も同様に中表に半分に折り、型紙を書いたらまち針で留めておきます。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑤表地裏地ともはさみで線に沿ってカットしていきます。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑥まち針を外し、表地はダブルガーゼの間にレースをはさみます。
レースは中表のままです。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑦カーブの所を縫うのでまち針を表地裏地とも付けなおし、端から1㎝の所(赤点線部分)を縫いましょう。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑧縫い終わったら、縫い目を切らないように約1㎝間隔にはさみで切り込み(赤線部分)を入れていきます。
この切り込みによって、カーブの所でも縫い代をきれいに割ることができます。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介

【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑨アイロンで表地裏地両方とも縫い代を割って押さえていきます。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑩表地裏地とも、割った縫い代の上を中心から2本ずつ2~3㎜でステッチをかけます。
ステッチで押さえることによって、中に使い捨てマスクなどを入れたときの引っ掛かりが少なくなります。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
生地がもたつかないように手で軽く引っ張りながら縫うと、綺麗に仕上がります。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
表から見るとこのように縫えました。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑪裏地の両端の処理をします。まず7㎜で一度折ります。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑫もう一度7㎜で折ります。(3つ折りになります。)
折れたらアイロンで押さえておきましょう。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑬折った内側から2~3㎜を縫いましょう。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑭表が向かい合わせになるように表地と裏地を重ねます。
上下が逆さまにならないように気を付けましょう。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
表地と裏地の縫い目がぴったりと重なり合うようにして、まち針で留めます。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑮縫い代1㎝で上下縫いましょう。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑯横から裏返します。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑰アイロンでまずは縫い目の上を一度押さえます。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑱次にぴったり重ね合わせアイロンで押さえます。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑲ひもを通す部分も縫い代1㎝で折り、アイロンで押さえます。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
⑳アイロンで押さえた部分を端から2~3㎜で縫います。
ここを縫うことで、型崩れしにくくなります。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
㉑ひもを通す部分を作ります。
まずは1㎝で一度折ります。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
㉒1.5㎝でもう一度折ります。
裏地にかぶらないよう気をつけましょう。折ったらアイロンで押さえておきます。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
㉓折った部分の内側から2~3㎜を縫ったら完成です。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
レースの模様がかわいい上品なマスクが出来上がりました。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
マスクひもを付ければ、普通のマスクとして使えて便利です。
【おうち時間で手作り】レース生地の立体マスクカバーの作り方を紹介
こちらで紹介した手作り「レース生地の立体マスクカバー」を気に入っていただいた方は、当ショップから購入することができます。
もしよろしければ、ご覧ください。
>>minneのショップはこちら

【レース生地の立体マスクカバー】洗い方(手洗い・洗濯機)と長持ちさせるお手入れ方法

レースやガーゼ生地などの布マスクは、生地を傷めないためにも手洗いするのがおすすめです。
洗濯機を使用しても良いですが、洗濯ネットに入れてデリケート洗いで洗濯するようにしましょう。
乾燥機は使用せず、風通しのいい日陰で干すようにしましょう。

こちらにはガーゼ生地の洗い方・長持ちさせる方法が写真付きで詳しく載っています。
気になる方は読んでみてくださいね。

【おうち時間で手作り】レース生地の夏用立体マスクカバーの作り方まとめ

いかがでしたでしょうか。

ぜひレース生地使った立体マスクカバーを手作りして、この暑い夏を乗り切っていきましょう。
お気に入りのレース生地を見つけて特別な1枚にしてみてください。

おうち時間で手作りすれば、きっと有意義な時間になると思います。

LINEでは、作品の作り方や販売方法を動画で発信中です↓
友だち追加
*LINE登録特典プレゼント中
・ハンドメイド販売の「顧客対応テンプレート」
・ハンドメイド作品を魅力的に見せる「写真」の撮影機材とテクニック
・お客さまの心を掴む「サンキューレター」の作り方


この続きはcodocで購読