Written by Marryju Shop

【minne(ミンネ)食品販売】資格や手続き方法について解説

minne販売 販売方法

こんにちは。
ハンドメイド作家のまりーじゅ(marryju shop)です。

主婦
主婦
ハンドメイド食品をminne(ミンネ)で販売する際に必要な手続きはありますか?

はい!今回はこの疑問にお答えしていきますね!!
まりーじゅ
まりーじゅ

minneは、登録して出品するとハンドメイド作品を売買できるフリマアプリです。
今まで取り扱ってきた商品は雑貨やアクセサリーなどハンドメイド作品でした。

これからminneで食品を扱って販売を行いたいと考えている方の力になればと思っています。
パンやお菓子、ジャムなどを販売する際に必要な手続きや登録手順を紹介していくので、是非参考にしてみてください。

今回、こちらの記事では食品販売の際に必要なことについてまとめていきます。

まだminneに登録をしていない方は、30秒でminneに登録ができるのでしておきましょう。


»minneのアカウント開設はこちら

この記事の内容

この記事を書いている私は、ハンドメイドを4年していて、BASE(ベイス)でネットショップの運営やminne(ミンネ)、Crema(クリーマ)などフリマアプリで販売しています。

お客様に選ばれるネットショップ作りを目指して運営しているので、これから始める方のお力になれると思います。

では早速「minneで食品を扱って販売する方法」について色々解説していきますので、是非最後まで読んでみてください。

ハンドメイドを販売するマーケットminne(ミンネ)とはどんなアプリ?

まずは、ハンドメイドを販売するマーケットminne(ミンネ)のサービスや特徴について紹介していきます。

minneの特徴は、ハンドメイド作品を出品・販売が出来て、月額利用料は0円から始められることです。

さらに、手作りお菓子やケーキなどのハンドメイド食品をminneで販売するにはどのような手続きが必要かについても解説します。

minne(ミンネ)は国内最大のハンドメイドマーケット

ハンドメイドのオリジナル作品が販売出来るminne(ミンネ)は、国内最大のハンドメイドマーケットです。

minneは完全オリジナル作品の販売を行うことができます。

既存商品や第三者が制作した商品の出品は行えませんが、オリジナル商品であれば個人でも売買が出来るのです。

minne(ミンネ)は月額利用料が0円で始められる

minne(ミンネ)の手数料ですが、登録・出品・月額利用料が0円であり、商品が売れたときに手数料が発生します。

販売手数料については、1つの商品に付き、税抜9.6%です。

また、売上金の振込手数料は税込220円です。
こちらは1つの商品にかかるのではなく、1回の振込申請につき220円がかかります。

minne(ミンネ)の客層は主婦や働く女性が9割

minne(ミンネ)を利用するお客様層は、女性が中心です。

特に、20代〜30代の主婦や仕事をしている方の利用が多いことが特徴です。

テイストもかわいらしい雰囲気なので、手軽におしゃれなものを取り扱っているという印象を受ける方が多いようです。

さらにminneには、若い女性をターゲットに作品を出品する方が増えてきています。

minne(ミンネ)はパンのホームメイド食品やケーキなどお菓子販売が可能

minne(ミンネ)では、アイシングクッキーのお菓子やケーキ、パンなど手作り食品が販売できるようになりました。

アカウント登録を行った後、身分証の提示や必要項目の申請を行うことでパンやお菓子などの食品の販売を行えます。
登録手順は、後ほど紹介していきます。

商品の幅が増えたため現在利用している方はもちろんですが、まだ登録していない方でもminneをより楽しむことが出来るようになりました。

minne(ミンネ)で販売が出来るホームメイド食品や手作りお菓子一覧

続いて、minneの公式サイトから、販売が認められている食品について紹介していきます。
minne(ミンネ)で販売が出来るホームメイド食品や手作りお菓子一覧

  • パン
  • グラノーラ・ドライフルーツ
  • クッキー・焼き菓子
  • ケーキ
  • スイーツ・お菓子
  • コーヒー
  • お茶・ジュース
  • ジャム・シロップ
  • チーズ・乳製品
  • 調味料・スパイス
  • 精肉・肉加工品
  • 魚介類・水産加工品
  • お米・餅・パスタ
  • 野菜・フルーツ
  • おつまみ・惣菜
  • ピクルス・梅干し・ふりかけ

以上が、minne公式サイトで紹介されている食品です。
カテゴリーが多く手作りの商品だけでなく、野菜やフルーツ等地域の特産品も販売出来ることがポイントです。

minne(ミンネ)で食品販売する際の手数料はいくら?

minneで食品販売をする際の手数料は、通常ハンドメイド作品を出品する時と変わりません。

ハンドメイド作品と同じように、食品も売れた時にだけ手数料が発生し、登録料や利用料は0円なのです。

販売手数料も他の作品と同じで売れる毎に税抜9.6%がかかります。
代金のやりとりは、minneが代行をしてくれるため安心して取引が出来ます。

食品を販売をする際には食品衛生法や手続きが必要

minneで食品を扱う時は、ハンドメイド作家登録する手続きに加えて「許可証」等の所持の確認や審査が必要です。

身分証の提示や食品販売の提示なども必要なので、これからminneで食品を販売を考えている方は、是非参考にしてみてください。

食品販売を行う際に必要な資格“食品衛生責任者”とは

飲食店の運営や、ネットでクッキーやジャムなど手作り作品の販売を行う際はに必要な資格が食品衛生責任者です。

食品衛生責任者養成講習会を受講すれば取ることが出来ます。
細かい要件については各都道府県によって異なります。

栄養士や調理師免許を持っている方は、食品衛生責任者の資格は必要ありません。

食品販売を行う際に必要な“食品衛生法に基づく営業許可”とは

クッキーやジャムなど食品を調理して販売する際に必要な資格が、食品衛生法に基づく営業許可です。

minneなどネットを通して手作りお菓子やパンなどを販売する際も必要です。

ネットショップの所在地を管轄する健康福祉センター(保健所)に営業許可の申請を行う営業許可になります。

一般家庭のキッチンでは審査が通らないため工事が必要ですが、その場合も保健所に相談をしてから行いましょう。

minne(ミンネ)で食品販売の申請を行う際に必要な書類

minneでは、食品衛生責任者の資格と食品衛生法に基づく営業許可など資格申請後に審査が入ります。
申請には以下の書類が必要です。

  • 運転免許証やパスポートなどの身分証
  • 印鑑証明(実店舗から手作りのお菓子やパンなどを販売する場合)

以上を提出と資格の申請を行い、問題がなければ審査を通過することが出来ます。

minne(ミンネ)で食品販売を始めるための登録や申請手順

こちらでは、minneで食品販売を行うために必要な「登録手順」を説明していきます。
まずは、ハンドメイド作家の登録が必要です。

①アカウント登録を行ったら「特定商取引法に基づく表記」を入力しましょう。
会員ページトップから「設定」をクリックして、「特定商取引法に基づく表記」を選択します。
minne(ミンネ)で食品販売を始めるための登録や申請手順

②「特定商取引法に基づく表記」の登録を行います。
minne(ミンネ)で食品販売を始めるための登録や申請手順

  • 事業者の姓名
  • 郵便番号
  • 都道府県
  • 市町村番地
  • 建物名
  • 電話番号

以上を入力したら「登録する」ボタンをクリックします。

③登録を行ったら身分証の提示と食品販売の申請を行います。
会員ページから「設定」をクリックしてから「食品販売申請」を選択します。
minne(ミンネ)で食品販売を始めるための登録や申請手順

④食品販売申請には身分証の画像が必要です。
身分証を準備してから「新規申請」をクリックします。
minne(ミンネ)で食品販売を始めるための登録や申請手順

⑤申請画面では、身分証の画像をアップロードします。
注意事項・販売許可についての確認を行ったらレ点を入れて「申請する」ボタンをクリックします。
minne(ミンネ)で食品販売を始めるための登録や申請手順
minne(ミンネ)で食品販売を始めるための登録や申請手順
⑥以上の手続きを行い審査が通れば食品販売の許可がおります。
商品を登録して販売を行いましょう。

手作りパンやジャムなどをminne(ミンネ)で販売する3つのコツ

せっかく食品を出品するのであれば、購入して欲しいですよね。

そこでここでは、minneで食品を販売する3つのコツを紹介していきます。

おしゃれでかわいいイメージで写真を撮って、価格やネーミング、シーズンイベントによって販売をしていきましょう。

minne(ミンネ)で販売されているパンやお菓子などの同価格帯をリサーチする

食品を商品として出品を行う場合、同じような商品の価格帯をリサーチして金額を決めることをおすすめします。

購入者は同じような商品を比較しますが、比較材料は価格も含まれます。

他の商品と比べて高すぎると購入に繋がりません。
また、安すぎても購入者は不安になるため、他の商品と同じぐらいの価格がベストなのです。

minne(ミンネ)で販売するジャムやクッキーなど、商品のネーミングを考える

minne(ミンネ)で食品の出品が可能になり、同じような商品が多く販売されていることもあります。

そこで差別化を図るには、インパクトのあるネーミングを考えてみてはいかがでしょうか。
同じ商品でもネーミングによって売上が異なるのは、大企業が販売している商品でもあり得ることです。

キーワードを入れて、わかりやすいネーミングを商品に付けると売上が上がる可能性も高まりますので試してみると良いでしょう。

バレンタインチョコレートやホワイトデーのクッキーなどシーズンイベントに合わせた販売を行う

クリスマスやバレンタインなどイベントに合わせた商品の販売は、売上に繋がりやすいことが特徴です。

ハンドメイド食品を作る際には、お客様に購入されて、どんなことに役立てて欲しいかを考えることが必要です。

例えば、バレンタインの時期でしたらギフトラッピングやハートの形の商品にすると、季節にぴったりの商品になります。
バレンタインにギフトを渡す目的がある方に購入されやすいのです。

ただ単に作品登録するのではなく、イベントに合わせた商品を制作して出品を行うことが売れるコツなのです。

minne(ミンネ)食品販売についてのまとめ

これまで、minneで食品を販売出来るサービスについて紹介していきました。

いかがでしたでしょうか。

国内一のハンドメイドマーケットであり、食品販売も含めて商品が売れるまで手数料はかかりません。

パンやクッキー、ジャムなど自信のオリジナルフードの販売も可能で、資格を取得して申請を行い承認が下りれば、minneで販売することが出来ます。

minneで食品販売を行う際はハンドメイド作品と同様に作家登録を行う必要があります。
登録をした後は「特定商取引法に基づく表記」の入力と、「食品販売申請」を行います。

申請には身分証画像の提出が必要なので準備を行いましょう。

申請後、minneから承認を得ることが出来れば食品販売が出来ます。
販売の幅が広がる素敵なサービスなので、是非利用してみましょう。

まだminneに登録をしていない方は、30秒でminneに登録ができるのでしておきましょう。


»minneのアカウント開設はこちら


この続きはcodocで購読