【ハンドメイド】樹脂粘土・パールでつくるお花ピアスの作り方【簡単】
こんにちは。
ハンドメイド作家のまりーじゅ(marryju shop)です。
アクセサリーの定番であるピアスは、素材を揃えて簡単にハンドメイドすることができます。でもどんな材料が必要なのか、どうやって作るのかわからなくて困っていませんか?
本記事ではハンドメイドの材料としてポピュラーなレジン・樹脂粘土の説明や、必要な材料、作る方なども紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の内容
- 樹脂粘土について詳しくわかる
- パールについて詳しくわかる
- ハンドメイド樹脂粘土・パールでつくるアクセサリーに必要な材料がわかる
- ハンドメイド樹脂粘土・パールでつくるアクセサリーの作り方&レシピを紹介
この記事を書いている私は、ハンドメイドを4年していて、 BASEで自社のネットショップ運営や、minne、Crema、メルカリなどフリマアプリで販売しています。
これまで、マルシェやワークショップも多数開催してきたので、ハンドメイドが初めての方でも「樹脂粘土・パールでつくるアクセサリー」を自分で作ってみたい人のお力になれると思います。
では、早速「樹脂粘土・パールでつくるアクセサリー」の作り方&レシピについて色々解説していきますので、是非最後まで読んでみてください。
1.ハンドメイド材料の樹脂粘土とは
樹脂がベースになっている粘土とは
粘土は樹脂粘土以外にも紙粘土や油粘土がありますが、樹脂粘土は固さや弾力があることが特徴の粘土です。主にフィギュアやスーツデコのハンドメイド材料として使われていますが、ハンドメイドアクセサリーの材料としても使われる材料でもあります。
樹脂粘土は、着色したり形を変えたりアレンジ幅が広いハンドメイド材料
樹脂粘土の良いところは、造形を変えるだけでなく着色ができることです。アクリル絵の具を用いて好きな色を塗るので、ハンドメイドにおけるアレンジ幅が広がります。
また100円ショップではあらかじめ着色されているものもあり、別々の色を混ぜて調整することも強みです。
樹脂粘土は、強度が高いのでピアスのパーツとしても安心できる
樹脂粘土がハンドメイドピアスの材料として使用される理由は、アレンジ幅が広いだけでなく強度が高い点もあります。粘土のハンドメイドにおけるひび割れなども起こしにくい性質を持っているため、初心者にもおすすめ。
2.ハンドメイド材料のパールとは
パールは、もともとは宝石のひとつでアクセサリーに用いられるポピュラーな材料
パールは日本語で言うところの「真珠」で、アクセサリーにおいてポピュラーな宝石としてピアス以外にも用いられる材料でした。しかし昨今は養殖技術が発達したことで、比較的安価なアクセサリーも多く販売されています。
ハンドメイドではビーズとして流通しているアイテム
主にハンドメイドのアクセサリー作りの材料として使われているパールは、宝石ではなくビーズで出来ているパールを指します。販売されているものは大きく分けて「自然由来でつくられたもの」と、「真珠を模してつくられたもの」があります。
更に細かく分類すると淡水パール・ガラスパール・コットンパールなどたくさんの種類があることも特徴です。それぞれ見た目などが異なることから、使用する素材によって個性的なハンドメイドピアスをつくることができるのです。
そのまま使えるから初心者にもおすすめの材料
パールが初心者の人がつくるハンドメイドアクセサリーの素材としておすすめされる理由は、まず入手がしやすい点です。百円ショップなどでも複数の種類が販売されています。
また、パーツとして加工などが必要なく、そのまま使用できるのではじめてハンドメイドピアスをつくる人に最適な材料なのです。
3.樹脂粘土・パーツでつくるハンドメイドピアスに必要な材料を紹介
必要なアクセサリーパーツ・材料
・ピアスフック
・台座パーツ
・Tピン
・コットンパール
・ビジュー
今回は台座つきのもの使用しています。
・丸カン
・パーツ各種
デザインに応じて必要なものを用意してください。
樹脂粘土作りに必要な基本の道具を紹介
・つまようじ
・平ヤットコ
・丸ヤットコ
・ニッパー
・ピンセット
丸カンなどの取り付け・取り外し、切断を行うため平ヤットコ、丸ヤットコ、ニッパーといった工具が必要です。また各パーツはピンセットを用いて細かな微調整をしてきます。
・型抜き
型抜きはクッキーなど調理で使用するものでも使用できます。
・レジン液
・UVランプ
・粘土樹脂
今回はピンクを使用しています。着色済は別の色と色を混ぜることも可能です。
4.樹脂粘土・パーツでつくるハンドメイドピアスの作り方&レシピを紹介
花パーツの作り方・レシピを紹介
❶粘土を広げていきます。
❷型抜きでお花をつくっていきます。
❸爪楊枝などで形を仕上げていきます。
❹真ん中にビジューをレジン液で貼り付け、UVランプでかためていきます。
❺完成した樹脂粘土で作成した花とパールを、❹と同じ手順でレジン液を使用して台座パーツに固定して完成です。
その他のパーツをのつけ方・レジピ
❶追加してパーツをつける場合は、丸カンを使用して組み合わせていきます。
❷作成済みの台座パーツを組み合わせます。
❸完成したものを再びレジン液を使用して、ピアスフックに取り付ければ完成です。
完成した作品は、ネットショップからも購入できます。ぜひご覧ください。
>>minneのサイトはこちら
5.樹脂粘土・パーツでつくるハンドメイドピアスを作成する時のポイント
接着はレジンで固定すると強度があがる
今回は作成したパーツとフックを接着して作成する作品となっています。そのため、しっかり固定しないと実際に装着した時に落ちてしまう可能性があります。木工ボンドなどを使用しても良いですが、レジンを使用すれば強度をあげることができるのでおすすめ。
パールのサイズやカラーはお好みで
今回はスタンダードな白色を使用していますが、デザインに合わせて色や種類を変えると作品の雰囲気がガラッと代わります。季節に合わせてみたり、樹脂粘土で作成した花の色・サイズに合わせて全体のバランスを考えながら選んでみてください。
まとめ
これまで、
- ・樹脂粘土について
- パールについて
- ハンドメイド樹脂粘土・パールでつくるアクセサリーに必要な材料
- ハンドメイド樹脂粘土・パールでつくるアクセサリーの作り方&レシピ
をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
樹脂粘土・パールは簡単に材料が揃えられるだけでなく、初心者もチャレンジしやすいのが魅力。また他のパーツと組み合わせたりとアレンジが幅広いので、今回のレシピ&作り方をを参考しながらアレンジにも挑戦してみてください。
また、パールと花の組み合わせは、大人らしさとガーリーさをバランスよく生み出せます。今回は全体的にゴールドに統一しているので、華やかさもプラスしているのがポイント。
ぜひ紹介したレシピ&作り方を参考にしながら自分だけのハンドメイドピアスを作ってみてください。
まだminneに登録をしていない方は、30秒でminneに登録ができるのでしておきましょう。
»minneのアカウント開設はこちら