Written by Marryju Shop

【おうち時間にDIY】揺れる造花とコットンパールピアスの作り方

アクセサリー ハンドメイド

こんにちは。
ハンドメイド作家のまりーじゅ(marryju shop)です。

主婦
主婦
上品でおしゃれなロングピアスを作ってみたいけど、材料や道具など揃えるものがわかりません
はい!今回はこの疑問にお答えしていきますね!!
まりーじゅ
まりーじゅ

おうち時間が増えて、おしゃれをする機会が減っている方が多いと思います。おうちにいながらも気分を少しでも上げれるように、自分の好きなデザインでピアスをDIYしてみませんか?

ピアスやイヤリングは、工程がシンプルなので短時間で作れてしまいます。
不器用な方でもすぐに色んなデザインのピアスやイヤリングを作れるようになりますよ。

作る工程や材料など分かりやすく写真付きでまとめましたので、この記事を参考にしてみてください。

外出自粛のこの機会に、まずは手軽なピアス作りにチャレンジして、おうち時間を有意義に過ごしましょう。

この記事の内容

この記事を書いている私は、ハンドメイドを4年していて、BASE(ベイス)でネットショップの運営やminne(ミンネ)やCrema(クリーマ)などフリマアプリで販売しています。また、お店に作品を置いてもらい委託販売もしています。アクセサリー作りが大好きなので、これから始める方のお力に慣れると思います。

まだminneに登録をしていない方は、30秒でminneに登録ができるのでしておきましょう。


»minneのアカウント開設はこちら

それでは、早速ハンドメイドレジンアクセサリーで人気のロングピアス制作の材料やパーツ、道具や揃えるものから実際の作り方まで、画像付きで詳しく解説していきますので、是非参考にしてみてください。

自分で作るDIYアクセサリーはおうち時間の新しい趣味として最適

今まで趣味がなかった人やおうち時間で何かを始めたいと思っている人に、DIYはとてもおすすめ。主な理由として2つをご紹介します。

時間を忘れて没頭でき、おうち時間のストレス解消になる

DIYするアクセサリーは細かい作業なので、じっくりと集中して取り組めます。時間を忘れて没頭することにより、毎日の暗いニュースなどやストレスを忘れられて、結果的にストレス発散に。

料理を作ることがストレス発散になるのと同じで、何も考えずにアクセアリー作りをするといつもとは違う日常になり刺激をもらえます。

かわいいアクセサリーができると達成感もあるので、楽しいおうち時間を過ごせますよ。

おうちでもおしゃれが楽しめて外出した気分になる

せっかく可愛いデザインのアクセサリーが作れたら、身に付けたいですよね。外出はあまりできませんが、アクセサリーに合わせて洋服を着替えたりメイクをしておしゃれをすると、外出した気分になり気持ちも晴れやかになります。

DIYのアクセサリーは作るだけではなく身に付ける楽しみもあるので、毎日のおうち時間もおしゃれを忘れずにポジティブに過ごせるようになります。

外出ができなくてストレスや不安が溜まっている方は、是非DIYアクセサリーを新しい趣味にして素敵な生活を送りましょう。

手作りピアスはどう作る?ハンドメイドするときに参考にしたいアイデアは

ピアスを手作りしたことがない方は、どういった工程で作るのか疑問に思っている方も多いと思いますので、詳しくこちらで解説していきます。

最初に作りたいピアスのデザインを考えたら、通販(アマゾン、楽天、ヤフーショッピング)や100均(セリア・ダイソー・キャンドゥ)などで購入します。

この時に、作りたいアクセサリーの大きさや色合いを考えて材料を揃えましょう。

最初はどんなデザインにしたらいいか迷うかもしれないので、ハンドメイド作家に人気アプリのminne(ミンネ)やCreema(クリーマー)を参考にしてもいいでしょう。

初めての方は工程が比較的少ない、パールなどのパーツを組み合わせるピアスやイヤリング、お花(造花など)を使ったアクセサリーがおすすめです。

しかし、1番は自分が付けたいと思うアクセサリーがいいので、自由にデザインしてみましょう。
 

【DIY・手作りアクセサリー】お花チャームで造花がおすすめな2つの理由は

今回ご紹介するお花チャームのピアスは、造花を使用します。

アクセサリーパーツに造花がとてもおすすめなので、材料選びの参考にしてみてください。

ハンドメイド初心者でも作る工程が簡単

ピアスやイヤリングをDIYするときに造花を使用すると、花びらなどの形が出来上がっているので作る工程がとても簡単です。

花の真ん中にパールやビーズを縫い付けたり、花びら1枚をチェーンに付けて揺れるタイプのアクセサリーにしたりと、初心者の方でも失敗なく可愛いピアスやイヤリングに加工できます。

パーツを色々揃えるのはもう少し慣れてからでもできるので、最初はお花チャームに造花を使用しDIYアクセサリーに慣れましょう。

100均(セリア・ダイソー・キャンドゥ)や手芸店、通販(アマゾン、楽天、ヤフーショッピング)でパーツが安く手に入る

お花チャームにできる造花は、100均(セリア、ダイソー、キャンドゥ)や手芸店など色々な場所で売っているので、自分好みのものが見つけやすくリーズナブルです。沢山の小さなバラの花がついた造花や紫陽花など、1つの造花で沢山のアクセサリーが作れるのも家計に優しく魅力的。

【作品の想い】大ぶりピアス&イヤリングを上手にデザインに取り入れる

DIYピアスやイヤリングはパーツ次第で様々なデザインに変わります。

今回は大ぶりのピアスをデザインして制作しようと思ったストーリーをご紹介しますね。

大ぶりピアス&イヤリングでおしゃれ!季節感があるアクセサリーになる

外出自粛が長引いているので、外に出ることもできずに季節が変わり毎日が単調になってしまいます。

そんな時に、DIYアクセサリーで季節を感じられるパーツなどを取り入れると、一気に春や夏らしくなり、見た目もおしゃれになり気分も上がる方も多いかと思います。

大ぶりタイプは存在感もあるので、普段しない方もおうちなら抵抗感もなく身に付けられるので挑戦してみてください。

季節を感じるだけで、気分が上がりおしゃれがしたくなりますよ。

大ぶりピアス&イヤリングでまとめ髪やアップスタイルにも華やかさが増す

普段髪をまとめる方は、大ぶりのピアスやイヤリングを付けて華やかさをプラスしてみましょう。

横顔がパッと明るくなり、小顔効果も期待できます。

パーツとして造花を使用すると色とりどりのお花を使うので、パーティーや特別な日のアクセサリーとして身に付けることもできます。

大ぶりピアス&イヤリングは洋服のアクセントになる

シンプルな洋服を着ていても、大ぶりのピアスやイヤリングでアクセントをつけられます。

モノトーンの洋服や無地の洋服で地味になりがちだと悩んでいる方にも、大ぶりタイプはおすすめです。

普段着る洋服にプラスするだけで、また違ったファッションを楽しめます。

【DIYピアスのパーツ一覧】造花とコットンパールのロングピアス作りに必要な材料

DIYピアスに必要な材料を解説していきます。初めての方は、こちらを参考に揃えてみてくださいね。

・造花
【DIYピアスのパーツ一覧】造花とコットンパールのロングピアス作りに必要な材料
ピアスやイヤリングには、このような小さめのお花がおすすめ。ヘアアクセサリーには大き目を使用するなど、作りたいアクセサリーによって選んでください。

・コットンパール
【DIYピアスのパーツ一覧】造花とコットンパールのロングピアス作りに必要な材料
コットンパールは綿布を圧縮し、表面をパール加工したものです。品のある見た目からピアスやイヤリングパーツとして人気。形や色に種類があるので、自分のお気に入りを見つけてみてください。

・チェーン
【DIYピアスのパーツ一覧】造花とコットンパールのロングピアス作りに必要な材料
丸カンやTピンなどが穴に通りやすい、少し太めのチェーンを使用します。もっと華奢なタイプを作りたい場合は、細めを選ぶといいでしょう。

・Tピン
【DIYピアスのパーツ一覧】造花とコットンパールのロングピアス作りに必要な材料
Tの形に似ている、パールやビーズを通すパーツです。似たような用途で使用する9ピンもありますが、アクセサリーを作る際はどちらも使うことが多いので、セットで購入しておくのがおすすめ。

・パールキャップ
【DIYピアスのパーツ一覧】造花とコットンパールのロングピアス作りに必要な材料
パールや大きめのビーズにつけて、キャップのように装飾するパーツです。大小様々なサイズやデザインがあり、使用するパールなどの大きさに合わせて揃えます。パーツ専門の通販では種類豊富に取り扱いがあるので、のぞいてみてください。

・丸カン
【DIYピアスのパーツ一覧】造花とコットンパールのロングピアス作りに必要な材料
切り込みがある円のパーツで、開閉しパーツ同士を繋げる役目をします。Tピン同様ピアスなどを作る際に、必ず必要になりますので揃えましょう。大ぶりのピアスやイヤリングを作るときは大きいサイズが必要なので、パーツ選びの際はサイズにも注意してください。

・ピアスパーツ
【DIYピアスのパーツ一覧】造花とコットンパールのロングピアス作りに必要な材料
スタッズ型のピアスで、パーツを繋げるカン(丸い輪っか)が付いているタイプを用意しました。金属アレルギーが気になる方は、樹脂タイプやアレルギーが出にくいチタン製を選ぶといいでしょう。

【DIY初心者・工具】造花とコットンパールピアス作りに使用する道具や用意するもの

DIYのピアス作りに必要な道具や工具を、ひとつひとつ解説します。どんなものを用意するのかわからない方は必見です。

・ハサミ
【DIY初心者・工具】造花とコットンパールピアス作りに使用する道具や用意するもの
お花チャームに加工する造花をカットします。大きめのハサミが切りやすいですが、おうちにある一般的なハサミでも切れるので用意しておきましょう。造花が硬く怪我をする場合があるので、カットの際は注意してくださいね。

・ニッパー
【DIY初心者・工具】造花とコットンパールピアス作りに使用する道具や用意するもの
ハサミで切れない場合はこちらのニッパーもおすすめ。Tピンやチェーンなど細かいものも力を入れずに切れるので、揃えておきましょう。

・平やっとこ
【DIY初心者・工具】造花とコットンパールピアス作りに使用する道具や用意するもの
先が平たく、Tピンを曲げたり丸カンの開閉に使用する工具です。あまり力を入れずに曲げたりすることができるので、女性にも扱いやすいアイテム。

・丸やっとこ
【DIY初心者・工具】造花とコットンパールピアス作りに使用する道具や用意するもの
先が丸くなっていて、Tピンを丸めたりパーツを持ったりできる工具。平やっとこやニッパーと一緒に使うことが多いので、セットで購入しておきましょう。100均(セリア、ダイソー、キャンドゥ)でも購入できるので、手軽に揃えられますよ。

・メジャー
【DIY初心者・工具】造花とコットンパールピアス作りに使用する道具や用意するもの
チェーンの長さを決めるときに使用します。小さいピアスやイヤリングを作るときは定規でも十分なので、DIYアクセサリーを作るときは準備しておいてください。

揺れる造花とコットンパールピアス作りの制作時間や難易度は?

DIYでアクセサリーを初めて作る方には、どれも難しそうに見えますが今回ご紹介するピアスは20分ほどで作れてしまいます。

難易度もそれほど高くなく、全く作ったことがない方や不器用な方でも気軽にチェレンジすることができます。

パールやビーズをたくさん使う複雑なデザインではないので、気軽に作ってみてください。

【100均DIY】おうち時間に造花で作るコットンパール・ピアスの作り方

それでは、早速「造花で作るコットンパール・ピアスの作り方」を紹介していきます。
画像付きで一つずつ作り方を説明していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

❶造花のひとつを外して分解する
【100均DIY】おうち時間に造花で作るコットンパール・ピアスの作り方
❷ピアス用に小さめの花びらを選ぶ
【100均DIY】おうち時間に造花で作るコットンパール・ピアスの作り方
❸Tピンにパールと花びら、パールキャップの順に通す
【100均DIY】おうち時間に造花で作るコットンパール・ピアスの作り方
❹平やっとこでTピンを直角に曲げて、丸めやすい長さにカットする
【100均DIY】おうち時間に造花で作るコットンパール・ピアスの作り方
❺丸やっとこでTピンの先を丸める
【100均DIY】おうち時間に造花で作るコットンパール・ピアスの作り方
❻チェーンを好きな長さに切って、造花を繋げる
【100均DIY】おうち時間に造花で作るコットンパール・ピアスの作り方
❼チェーンの反対側に丸カンとピアスパーツをつけて完成
【100均DIY】おうち時間に造花で作るコットンパール・ピアスの作り方

【100均DIY】おうち時間に造花で作るコットンパール・ピアスの作り方

春や夏につけたくなるような、可憐なピアスができました。ピアスパーツやイヤリングパーツにも様々な形があるので、それによってデザインを変えてお花のアクセサリーも作れるので、色々挑戦してみましょう。

こちらの作品は購入も可能なので、気に入っていただいた方は当ショップもチェックしてみてください。

ハンドメイド初心者でもおしゃれなアクセサリーを作るコツ

DIYのアクセアリーを作ってみたけど、いまいち納得がいかないと思っている方も多いのでは?そんなときは、まずminne(ミンネ)やCreema(クリーマー)などで販売されているアクセサリーのデザインを真似してみるのがいいでしょう。

真似をしていくうちに自分なりにアレンジができるようになったり、新しいデザインが浮かんだりと幅が広がります。もう一つのコツとしては、デザインを考え材料を揃えるときに、パーツを実際に見て購入すると失敗がなくイメージ通りのアクセサリーを作ることができます。

100均(セリア・ダイソー・キャンドゥ)や手芸店にはアクセサリーパーツが豊富にあるので、実際に手にとってデザインを吟味できますよ。通販で買う場合は、パーツ専門店だとアクセサリーのレシピも紹介されているので、まずはそのレシピ通りにパーツを購入してみてください。

届いたパーツを実際にみて作成し、パーツの組み合わせ方や大きさなどの感覚が分かってくるのでおすすめ。最初は少し歪でも楽しんで作ることを優先に、どんどん新しいデザインにチェレンジしてみてくださいね。

DIY・ハンドメイドで作る大ぶりアクセサリーのお手入れ・収納方法

DIYで作ったアクセサリーは、使用後に柔らかいティッシュや布で拭くだけで輝きが長持ちし綺麗に保てます。

傷が気になる方は、メガネを拭くクロスかアクセサリー専用のクロスが売っているので、そちらを使用するのがおすすめです。

汚れが酷かったり季節の変わり目でアクセサリーを仕舞うときは、クリーナーでお手入れするといいでしょう。

パーツ専門の通販で購入できるので、アクセサリーのお手入れに必要なときはチェックしてみてください。

アクセサリーはいろんな種類を持っていたくなりますが、困るのは収納ですよね。ネックレスのような長いものだと絡まってしまったり、大ぶりのアクセサリーは擦れて傷ができてしまう可能性があります。

綺麗に長く使うためには、個別のジップロックのような袋に入れて収納するとアクセサリーが痛まずにずっと使用できます。100均(セリア・ダイソー・キャンドゥ)にはアクセサリー専用の収納グッズも売られているので、そちらを活用するのもおすすめです。

【おうち時間にDIY】揺れる造花とコットンパールピアスの作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

おうち時間が長く続く今は、どう過ごせばいいのか迷う日が多いですよね。そんなときは、DIYアクセサリーのような新しい趣味を見つけて、とことんやってみるのがおすすめです。

細かい作業に没頭することで頭の中をすっきりすることができ、ストレス発散に繋がります。揃える材料や道具は100均(セリア、ダイソー、キャンドゥ)や手芸店、通販(アマゾン、楽天、ヤフーショッピング)で手軽に購入できるので、誰でも簡単に始めることができます。

お花チャームとして造花を使用すれば、季節感がある可愛らしいアクセサリーにも加工でき、日常に彩りをプラスできます。お気に入りのデザインを見つけて、DIYアクセサリーにチェレンジしてみてください。

LINEでは、作品の作り方や販売方法を動画で発信中です↓
友だち追加
*LINE登録特典プレゼント中
・ハンドメイド販売の「顧客対応テンプレート」
・ハンドメイド作品を魅力的に見せる「写真」の撮影機材とテクニック
・お客さまの心を掴む「サンキューレター」の作り方


この続きはcodocで購読