Written by Marryju Shop

ハンドメイドの大人可愛いイヤリングの作り方・材料や道具も紹介

アクセサリー

こんにちは。ハンドメイド作家のまりーじゅ(marryju shop)です。

こちらでは、ハンドメイドを始める際に必要な道具や材料、選び方などを
ご紹介しますので、これからハンドメイドをしたい方は参考にしてみてください。

主婦
主婦
テレビなどで特集されるくらいハンドメイドが話題になっているけど、どんな道具が必要で、材料は何がいいのかな・・?
はい!今回はこの疑問にお答えしていきますね!!
まりーじゅ
まりーじゅ

この記事の内容

  • ハンドメイドをするメリットがわかる
  • イヤリングの種類がわかる
  • イヤリング作りに必要な道具・材料がわかる
  • 製作前の下準備の仕方がわかる
  • イヤリングのレシピ・作り方がわかる

この記事を書いている私は、ハンドメイドを4年していて、自社のネットショップ運営や、店舗に作品を置いてもらい、委託販売をしています。
イヤリングやピアス作りが得意で大好きなので、これから始めたい方の力になれると思います。

では、早速ハンドメイドイヤリングについて色々解説していきますので、是非最後まで読んでみてください。

1.ハンドメイド製作をするメリット

実際ハンドメイドをすると、どういったことができるのでしょうか?自分で製作するメリットを紹介します。

自分の好きなデザインを作ることができる

ハンドメイドは自分で好みの材料を選ぶことができるので、好きなデザインを製作できます。お店で可愛いと思った商品でも、大ぶりすぎたり色が好みではなかったりなどがありますが、自分で作るハンドメイドはそういった問題がありません。

色も材料の大きさも、細かく好みのものにできるので、唯一無二の作品が出来上がります。凝ったデザインにすると、人と被らずにお洒落ができるのも魅力のひとつ。

金属アレルギーでも安心な金具に変更することができる

お店で気に入ったデザインのイヤリングを、金属アレルギーの方は樹脂などの金具に変更するとができます。ハンドメイドに必要な工具があれば簡単に変更できるので、購入を諦める必要が無くなります。

ハンドメイドイヤリングを作る際も、樹脂などの素材を選べば安心して身につけられるアクセサリーに。下記でさらに詳しく解説しますが、簡単に購入できる素材なので肌が荒れやすい方は必見です。

2.イヤリング金具の種類

様々な形状がある、イヤリング金具の種類を解説します。自分にあった金具を使用し、肌トラブルが無いようにしましょう。

スタンダードなイヤリング金具

イヤリング金具
こちらは、一般的で持っている方も多いスタンダードなイヤリング金具です。耳たぶの厚さに合わせてネジを調節し、バネの力でイヤリングをつけるアイテム。

金属アレルギーの方は肌が荒れてしまう可能性があるので、心配な方は避けましょう。手芸店や100円ショップで手軽に購入可能なので、リーズナブルに揃えられます。

アレルギー対応の樹脂イヤリング

樹脂イヤリング
肌に触れる部分が樹脂になっている、アレルギー対応のイヤリング金具です。軽い付け心地で着脱しやすいのが特徴。長時間つけていても肌が荒れずに、お洒落を楽しめます。

こちらも、手芸店や100円ショップで手軽に購入できますよ。形状も様々なので、自分が作りたいデザインに合わせて選択しましょう。

耳が痛くなりにくいクリップ式のイヤリング

クリップ式イヤリング金具
最初に紹介したスタンダードなイヤリングは、慣れない方や耳の形によって痛くなってしまうことがあります。しかし、こちらのクリップ式はソフトな付け心地で痛くなりにくく、長時間の使用が可能に。

耳に触れる部分にシリコンがついているので、痛みを感じにくい設計になっています。
イヤリングで耳が痛くなりやすい方は、クリップ式の金具を選ぶのがおすすめ。こちらは、ネットや手芸店で購入することが可能です。

3.イヤリング作りに必要な材料・道具

ハンドメイドでイヤリングを製作する際に、必要なアイテムを紹介します。どれも100円ショップや手芸店で簡単に揃えることができるので、参考に自分にあったものを選んでください。

ハンドメイドイヤリング作りに必要な材料

アクセサリー材料
アクセサリー材料2
・イヤリング金具(両耳分)
・デザインにあったパーツ(両耳分)
・Tピン(2本)
・丸カン(6個)

まずは自分が作りたいデザインを考えて、それにあったパーツを探します。パールやビーズなど両耳分の個数を揃えてください。今回は2種類製作しますので、パールやクリアパーツなどそれぞれ2つずつ揃えました。

イヤリング金具もスタンダードな物と樹脂タイプの2種類を用意します。初心者の方はTピンや丸カンを見るのは初めてかもしれませんが、ハンドメイドには欠かせないパーツなのでこの機会に揃えておきましょう。

Tピンはビーズなどを通して、パーツ同士やイヤリング金具と繋げる際に使用します。丸カンもパーツや金具を繋げる時に使用するアイテムで大きさに種類がありますが、使いやすいのは今回用意した4ミリタイプ。Tピンも丸カンもセットになったものが100円ショップで売っているので、是非探してみてください。

ハンドメイドイヤリング作りに必要な道具

道具
  • 平やっとこ
  • 丸やっとこ
  • ニッパー

次に必要なのが工具類です。Tピンを切ったり細かいパーツを掴んだりできるので、ハンドメイドをする際は揃えておくといいでしょう。こちらも100円ショップで購入できるので、手軽に揃えられますよ。

工具の種類ですが、平やっとこは先が平らなもので物を掴む際に便利です。丸やっとこはTピンなどを綺麗に曲げることができ、パーツを傷つけずに繋げることが可能。ニッパーはワイヤーやTピンなどをカットする際に使用します。

もっと細かいパーツを使用する場合は、ピンセットがあると便利なので、デザインによって揃えてみてください。

4.ハンドメイドイヤリングのレシピ-作り方を紹介

材料や道具が揃ったので、イヤリングの作り方を紹介します。どちらも5分〜10分程で仕上がるので、気軽に挑戦してみてください。

大人可愛いクリアイヤリング

クリアイヤリング
  • 丸カンを開く
  • ゴールドとクリアパール、丸カンを引っ掛ける
  • パーツがついていない丸カンをイヤリング金具につけて完成

❶丸カンを開く
丸カン
❷ゴールドとクリアパール、丸カンを引っ掛ける
丸カン2
❸パーツがついていない丸カンをイヤリング金具につけて完成
クリアイヤリング完成

くすみピンクが可愛いハンドメイド・パールイヤリング

パールイヤリング
  • Tピンにパーツを全て通す
  • Tピンが長いのでニッパーでカットする
  • 丸やっとこで丸める
  • 丸めたところに丸カンをつける
  • 丸カンとイヤリングと繋げて完成

❶Tピンにパーツを全て通す
パールイヤリング2
❷Tピンが長いのでニッパーでカットする
パールイヤリング3
❸丸やっとこで丸める
パールイヤリング4
❹丸めたところに丸カンをつける
パールイヤリング5
❺丸カンとイヤリングと繋げて完成
パールイヤリング6
完成品がこちらです。
ハンドメイドイヤリング
とても可愛いイヤリングが完成しました。

ハンドメイドの大人可愛いイヤリングの作り方・材料や道具まとめ

これまで、

  • ハンドメイドをするメリット
  • イヤリングの種類
  • イヤリング作りに必要な道具・材料
  • 製作前の下準備の仕方
  • イヤリングのレシピ・作り方

をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

ハンドメイドイヤリングは、材料や必要な道具さえ準備すれば、
自宅で、家事や育児のスキマ時間に誰でも簡単に作ることができます!

「自分で製作する」と聞くとハードルが高く感じる方も多いかもしれませんが、
実際はとても簡単ですし、材料費もあまりかからないので、手軽に始めることができます。

また、自分好みのデザインをたくさん作ることができるので、ハンドメイドはとても楽しくてオシャレが楽しくなります。

「自分で手作りをするのが好きな方」、「オシャレをすることが好きな方」、「新しい趣味・副業をイチから始めてみたい方」は、今回のレシピなどを参考に、是非ハンドメイドアクセサリー作りに挑戦してみてくださいね。

LINEでは、作品の作り方や販売方法を動画で発信中です↓
友だち追加
*LINE登録特典プレゼント中
・ハンドメイド販売の「顧客対応テンプレート」
・ハンドメイド作品を魅力的に見せる「写真」の撮影機材とテクニック
・お客さまの心を掴む「サンキューレター」の作り方


この続きはcodocで購読